ロードサービスについての事例や口コミで自動車保険を見直す | パソコン歴20年の村田理恵子が教える!初心者でもわかるアメブロ講座(大阪)

パソコン歴20年の村田理恵子が教える!初心者でもわかるアメブロ講座(大阪)

ブログやホームページ、SNSなど
今では自分のことを発信するのが当たり前!
「パソコンが苦手」「始めたばかりでやり方がわからない」そんな方のための情報を随時お届けします。

お届けするのは、中学生の娘2人と小学生の息子、3人の育児奮闘中のママです。

あなたは自動車を持っていますか?

 

わたしは、ペーパードライバーなので

旦那の運転ですw

 

5年くらい前だったか

今の車を買って1年もたたないうちに

旦那がいない時間に

子どもを迎えに行かないといけなくなり

私がおっかなびっくり運転して

お迎えに行ったことがありました。

 

そして

 

なんとか家に帰ってきたのですが

なんと、

家の前で車をこすってしまうという(-。-;

 

旦那に怒られはしませんでしたが

ちょー不機嫌にさせてしまいました。

 

 

そんなわけで

もう運転はしないでおこうと…

 

 

万が一のために入る自動車保険

 

 

この時に使う事態にならなくてよかったって思いますw

 

 

ところで

自動車保険についている

ロードサービス

 

CMとかでも

「ロードサービスは無料」

とか謳い文句がありますが

 

そもそも

ロードサービスって何かしっかり知ってます?

 

私がペーパードライバーだから

あんまり知らないのかな?

 

 

調べてみると

ロードサービスの事例には

 

・バッテリーがあがった

・キーを車の中に閉じ込めてしまった

・タイヤがパンクした

・ガス欠した

・車が自力で走れなくなった

・旅行中に車が故障した

 

などがありました〜。

 

 

私としては

事故ったあと、動かなくなった車を

運んでもらうっていうイメージでしたが

 

以外と

そのほかのトラブルにも使えるんですね〜。

 

 

保険によって内容も変わるようなので

そのあたりは保険屋さんに相談してね〜。

 

 

自動車保険の口コミランキング

というサイトの中に

ロードサービスを利用した体験談

というのがあるので、

こちらも参考にどうぞ(^^)


⬇︎

 


 
 
 
メニュー&お問い合わせ

◎あなたのブログは読者にわかりやすい?

アメブロ診断でチェック!

 

 

◎今更聞けないことも遠慮なく聞ける

IT苦手さんのためのマンツーマンレッスン

 

動画でレクチャー!随時アップ中

画像をクリックするとYouTubeへ

↓ ↓ ↓

  

ステップメール手紙毎日20時に届きます