伊藤family〜二児MAMA&妻の奮闘記〜❤︎

伊藤family〜二児MAMA&妻の奮闘記〜❤︎

観覧ありがとうございます|o´艸)。oO(Thank you)
MAMA[24] PAPA[28] 娘[3歳] 息子[6歳]次男【1歳】

毎日怒ったり、泣いたり、笑ったり、喧嘩したり
忙しいfamilyの奮闘記❤︎

Amebaでブログを始めよう!
日常カテゴリーでも軽く紹介しましたが
我が家のヤンチャ坊主晃ちゃんを紹介します(^з^)-☆

現在6歳で幼稚園の年長さん(^з^)-☆
色々ヤンチャ盛りで最近は反抗期もはいり
毎日ママはヘトヘトですが踏ん張ってますw

【晃ちゃんの得意なことや好きなこと】
〇虫や動物が大好き💕
〇パズル博士でパズルが得意です!
〇工作などが大好きで幼稚園でも先生に褒められます
〇見る力がすぐれています。
〇お友達が大好きです!

【苦手なこと】
〇うまく言葉が出てこなくてまだ会話があまり
上手にできません。
〇水が顔にかかるのが苦手です。
〇服などが少しでも汚れてしまうと
凄く嫌がりすぐ綺麗な服に着替えます。
〇力加減や約束を覚えるのが苦手です。
〇テンションがあがると走り回ったり
勢いで物を壊してしまったりします。
〇本人は悪気はないのですが相手が嫌だなと
思う言葉を言ってしまったり、してしまったり
もよくあります。

できることは通常の6歳児より少ないですが
少しずつほんの少しずつですが、成長しています(^з^)-☆

なのでほんの些細な事が出来ただけで私も
ほんっとに嬉しいです💕

長男が障害がわかったのは
3歳児検診の言葉の遅れがきっかけでした。
それまでも確かに同じ年齢の子に比べると
言葉がでてこないし、とにかくじっとしないし
オモチャを分解したりと気になる行動が少しずつ
見え隠れしていました。°(°`•ω•´ °)°。

正直、私の中では成長にはその子その子の
ペースがあり、個人差もあるから大丈夫だよね
って思ってました。

3歳児検診で発達の遅れをしてきされて
紹介された療育センターへ受診して
初めて知った我が子の障害。

検診ってほんっとに大切なんだなという事と
同時に早くわかってよかった。
早く気付くことで早めに対策がつくれる。
それも母として学んだことです。

ただ、見た目は全然普通の子と変わらない
それも私の中で障害があることは理解していても
見た目や身体はどんどん大きくなる息子との
関わり方にとても悩みました。

軽度って聞くだけだと軽いんだとしか 思いません。
私自身、考えがまだ甘かったです。

軽度でも、知的障害・ADHD・注意欠損・多動性・自閉症スペクトラムの合併症で、この子自身1つならまだしもたくさん障害を抱えている。

正直私が一番感じたのはこれから先の不安が
第一でした。

これから先この子はどうなるんやろ?
小学校いったらいじめられんかな?
とかほんっとに色々不安で未だに不安です。

私も人に迷惑かけないようにを第一に
怒ってしまったりがほとんどですが
やはり、夜寝顔見て反省します。

日常生活では、服は着たり脱いだりできますが
前後ろ逆【パンツも】だったり靴が左右逆だったり、
トイレもオムツは卒業しましたが苦手みたいで
おしっこは周りが汚れてしまったり、
うんちはしてそのあと毎回拭いてでてこなかったり
やはり苦手なことがたくさんまだあります。

でもできるようになったこともあって
最近は【僕は大きくなったら警察官になって
人を助ける!】って言えたんです♡o。(///•﹏•///)。o♡

警察官になって人を助ける
警察官の仕事がどんな仕事なのかも理解している。
これはこの子にとってとても大きな成長です!

数字やカタカナも少しかけるように
読めるようにもなりました。

こんな風に些細な成長があって
抱えていた不安に光が差し込みました。

不安や悲しいことだらけじゃなくて
少しずつの成長がこんなにも嬉しくて
こんなにも希望がもてるんだ!
って最近気づきました♡o。(///•﹏•///)。o♡

またまた本音ですが、、
近所から苦情が来たり、かたっぱしから
物を壊したり、何回も同じ悪さを繰り返したり
とんでもないことをしたり、
この子は将来どうなるんだろう。

正直毎日繰り返しで
そんな本音もでてきました。


正直1日の中で起こってしまうことのほうが
比較的に多いです。

毎日繰り返し反省して
また失敗して反省しての繰り返し。

見た目は普通の6歳児で障害があります
って言わないと全然わからなくて
他人からしたら多分悪そう坊主・しつけの
なっていない子としてしか見られません。

最近は黙って家から飛び出して
出て行ってしまったり、
身体が成長するにつれてヒヤヒヤ度も
レベルアップします(⌒-⌒; )

中身が3歳11ヶ月で身体が6歳で行動するので💦

かなり長くなりましたが、我が家の長男は
こんな感じです(●︎´▽︎`●︎)

最後にこの子を産んでよかったと思います=+。:.゚٩(๑>◡︎<๑)۶:.。+゚
考えを180度変えればほんとに純粋で
3歳から育児をやりなおせていると
考えたら普通じゃ無理なことが私は
やり直せるんだと思うと有難いことだな
って思います(●︎´▽︎`●︎)

また次回更新の際に長男の日々を綴ります♡o。(///•﹏•///)。o♡

長い文を最後まで読んでいただいて
ありがとうございます!