人材はほめて育てろ、と言いますが


笑いと共にほめることで、やる気も上向き、免疫も上がるので良いこと尽くめです


しかし、根拠も無くむやみにほめたのでは、ほめ殺しと同じ


そこで何をほめるかというと


1 外見上で目をひくもの

2 何かに対する成果


ということになりますが


1 は主に、イタリア人の男性が女性に使う観点であり、残念ながら

  一番免疫力を上げて欲しい、心身に苦痛を抱えている方々には使えないことが多い


そこで2の成果をほめることになります


回虫で有名な藤田先生のお話で


アトピーの子供に「よくなった、よくなった」


とほめたら、スカーッと治ってしまったというのがありました


良くなっていなくても、とにかくほめる


例えば少しでも掻くのを我慢したら、ほめる


ウツであれば、病ばかりに目を向けず健康な部分を探し出してでもほめる


ほめられた体験が心地よければ、負のスパイラルから抜けでして正のスパイラルに移行する


きっかけが作れるのです


もちろん、それだけでスカーッと、一瞬にして好転することは稀でしょうが


心身症にカテゴライズされる疾患や、広くは職場のストレスでやる気を落としている同僚まで


抽象的ですが、ムードをかえることは可能です


なぜなら、ほめることは相手に関心(愛情)を持つことであり


人間にとって一番辛い仕打ちは、無関心(無視)だから


初対面の人に対してでも


人間関係全般に使え、関係性も良好になります


ただし、必ず心をこめて


試してみてください





ホリスティックケアで身体とお話し-logo



鍼灸・美容鍼・疏泄マッサージ


ホリスティックケア・プアマナ