胃の不快感を訴える方が

最終的に、機能性ディスペプシアと診断されるケースが増加しています


耳慣れない診断名かもしれませんが

安部元首相の診断名は、これだったようです


鍼灸でも患者さんの増加に伴って

対応するケースが増えてきており

私のところにも

この診断を受けた方が増加しています



全身の倦怠感

心臓の付近の痛み

不感症

胸焼け


などの症状から、始めは


心臓病

うつ病


などを疑って、色々な科をまわられた方もいらっしゃいました



胃の痛みや膨満感をディスペプシアといいますが

こうした症状が続くにも関わらず

内視鏡検査で異常が見られない場合


逆流性食道炎、または機能性(器質的変化:炎症や潰瘍がない)ディスペプシアと診断されます


逆流性食道炎は、食道と胃の間にある括約筋が緩んで

胃の内容物や胃酸が食道に逆流して、胸焼けや痛みが起こります


ストレス、食生活の欧米化(出ました!)、肥満、加齢等が原因とされ

油分の多いもの、甘いもの、かんきつ類、刺激物などをさけるように指導されます


食の欧米化を防ぐ食事はコチラ


機能性ディスペプシアの診断には

上腹部痛、膨満感、食後の不快感などが慢性的(6ヶ月以上)続くなどの診断基準があります



どちらも胃酸を押さえる薬が処方されます



逆流性食道炎は、括約筋が緩んだ状態のため

余程重症で手術をしない限りは治らないとされています

自分で動かせる筋肉ではないので鍛えることは出来ません


機能性ディスペプシアも、再発を繰り返します



鍼灸では、症状に合わせた対応により

痛みや膨満感は早期に改善しますが


他の病気と同じく

生活上の注意点を守らなければ

簡単に再発してしまいます



留意点としては


寝しなに食べ物を口にしない

(食べてすぐに横にならない)

消化を助けるためによく噛む

腹八分を心がける → アンチエイジングにもダイエットにも

タバコやアルコールは控える

ストレスを溜めない


と、当たり前のことばかりです


下血、吐血などがなく

慢性的に、こうした症状を繰り返していらっしゃる方には

鍼灸を選択肢に加えられることをお勧めいたします




鍼灸・マッサージ

ホリスティックケア・プアマナ


ホリスティックケアで身体とお話し-logo