つわりで胃痛になることがあります



妊娠中は「お腹の張り」があれば、「まず安静」

「それでも治まらなければ、病院に来てください」

と、必ず注意を受けていますよね。

そのため、胃が痛くなると「これがお腹の張り???」と考えてしまうことがあるようです。


しかし、胃が痛いのと、お腹の張りは別の物です

目安としては、16週目くらいまででまだお腹があまり出ていない時期であれば

みぞおちの下が痛いのか?

おへそのあたり(特に下側)が痛いのか?

ということになります。


※ただし、用心するにこしたことはありません。

判断がつかない場合や、痛みがひどい場合には必ず産婦人科を受診しましょう



さて、つわりによる胃痛ですが、参考までに調べてみると

「つわりで胃痛になることはありません。食べ過ぎです」

などという回答を出しているサイトがありました



つわりによる胃痛は、あります!

食べ過ぎではありません。

多くは嘔吐を繰り返すために、胃が荒れたり、胃酸で食道までもが荒れることなどによって起こるのではないかと言われていますが、吐き気や嘔吐がなく、胃痛だけ、というケースもあります



因みに、病院でも、上記のようなサイトでも

出産経験者や、看護師さんから「つわりは我慢するしかありません。ひたすら我慢してください」

と、アドバイスされるようです。厳しいっ(胃痛の場合は胃薬を処方してもらえる場合もあります)



我慢しなくても、多くの場合お灸で楽になります



セルフケアだけだとなかなか難しいので、

是非お近くの鍼灸院へご相談ください



因みに横浜にお住まいなら

ホリスティックケア・プアマナが承ります('-^*)/





鍼灸・美容鍼・疏泄マッサージ

ホリスティックケア・プアマナ(puamana)



ホリスティックケアで身体とお話し-logo