今更だけど初音ミクってすごいのね


何を検索しても大抵のところで出てくる
三島由紀夫の超大作「豊饒の海」は、もともと月の海の一つ「MARE FOECUNDITTIS」(ラテン語)から取っているタイトルなのだけれど、調べると
初音ミク"MARE FOECUNDITATIS"って出てくるだよ


初音ミク 「大祓」
初音ミク「天津祝詞」もあるし
当然
初音ミク「般若心経」もあるだよ
しかも、般若心経ロックと般若心経ポップ


なんでもある
それだけ、多くの趣味嗜好の方々が初音ミクを愛しているということなのでしょう


初音ミクはロックが好き
聞いているうちに泣けてきた


ボーカロイドの歌で泣くって・・・・
無心で歌えっていうじゃない?
実は無心が一番心に訴えかけるのかも

やっぱり無心は無敵なのね


益々「空」の懐の深さに感激する今日この頃


般若心経つながりで、こちらはポップを本格的な方々が奏でたもの

上手な方々がなさると、これも美しく魅力的なものになるのね
日本の伝統芸能にむやみに心惹かれる癖があるので無理やりシェア