不謹慎極まりないことを
平気で言い合っても
誰も傷つかないし
拗ねないで居られるのは


とても気が楽だし
全然疲れない



今更取り繕っても仕方ないしね
という関係が出来上がっている事はもちろん大切なのだけれど


やっぱり拗ねたり
怒り出したりする人や


逆にこちらがイラっとする相手と

そんな事考えもしないで
ただお腹を抱えて笑いあえる相手とは
何が違うのだろうかと考えた



たぶん
愛があればタブーなんてない



相手が自分の事を大事に思ってくれているという
確信があると
「バカだなあ」が「かわいいなあ」に聞こえる
少女漫画の定番セリフのようなものかも



という事は、やはり
口にする言葉自体はさほど重要ではなくて
口に出す方は態度や仕草や文脈や
そういうものの中に本音が現れるし


なにより
受け取る側が
激しく自分自身を否定していたら成り立たない


明日の射手座新月は
そんな自分の中にある思いを
増幅してしまうパワーがあるようです


誰もが心の底に持っている
自分自身に対する自信


日々の出来事で
ちょくちょく自身を失う事があったとしても


この際「私は愛すべき人間だ」
という事にしてしまえば
それが大きく膨らんでいくということになります



もう絶対にそういう事にしてしまったほうが良いしですしね


時々
そんな事思えないよー
という瞬間があっても


何度でもそこに還って来れば良いのだし
訓練していれば、段々その気になってくるものだし

(私も絶賛訓練中デス)


なにしろ
壊すのが先なのだそうです



この激動の11月に
揺さぶられている方
新たな発見があった方
人間関係が変わった方


そうしてどんどんパラダイムシフトしている方も多いでしょう


ええええ
壊しましょうよ
どーせ私なんて
と、傷ついたり拗ねたりする勘違いは
この際壊してしまいましょう


だって明日の新月
なんだか凄そうです


占星術を感性で読む方法♫様によると

「自分のそれまでの生き方やライフスタイルが破壊と再生的に一度壊され

その迷いの中で同時進行的に新しい自我が作られていくという射手座8度『岩やその内部で形成されているもの』」