海外の方も含めて常識外れが良し
とされていたような気がします


常識にハマらないのがロックだゼ、とか
自分のテイストに合わない事はしないゼ
という方が多かったような気がします

天才肌の方が多いせいもあるのかもしれません



日本のミュージックシーンの大御所
YOSHIKIさんがマツコの部屋に出演すると聞いて楽しみにしておりました


私は
天才の無邪気さを見るのが大好き


YOSHIKIさんも無邪気な方という印象があったのですが、ものすごく繊細な気遣いもしていらっしゃるの様子が垣間見えて、ファンになりました


YOSHIKIさんくらいになれば、好き勝手しているような勝手なイメージがあったのですが
現実とバランスを取っているのだなー
と思う場面が多々あったのです

下にYouTube貼っておきますねー



例えば
ドラムセットを壊すことについて

「このご時世なので、こんなこと言うと炎上するかもしれないけれど、メーカーが壊してくれってセットをくれるんですよ。僕が壊せば壊すほどドラムが売れるから」


ヨーロッパプロモーションのスケジュールを分刻みでこなしたことについて


「大勢の方が関わっているから、2日かかれば単純に経費が倍かかる。僕が1日でこなせばいいかな、と」


昨年の紅白で、ゴジラを倒したことをマツコさんに『誰よりも紅白をお祭りそして盛り上げたX−JAPANは、スゴイと思った』と言われて


「そう言ってもらえたら、ゴジラを倒して良かった。音楽で勝負できると思っているので、音楽が出来れば、何を要求されてもいい」



YOSHIKIさんの追っかけをするためにOLから自営業になったという女性が、ピアノを弾くために上着を脱いだYOSHIKIさんに興奮した様子で「脱いだ!」と言ったら

「ピアノで興奮して下さい」


小室哲哉さんはCDリリース120枚以上、YOSHIKIさんは、28枚と少ないことについて、マツコさんに「クオリティーを考え抜けば年に1枚しか出せないのはわかる、でもレコード会社も良くそれを許すわね」と聞かれて


「許されてない笑」


許されてないんだ!
と言うことは、見えないところで商業ベースとか売上とかと折り合いをつけてもいるのだろうな


YOSHIKIさんって、とても無邪気に見えるけれど
音楽が柱で、その他のことは全て
その音楽を続けていくためにしているのだな、と思った


ドラムを壊すのも
美しく居続けるのも
ゴジラを倒すのも
音楽を続けるため



YOSHIKIさんなら許される
というところで甘えるどころか
音楽にためなら何でもする、のだ



GLAYをロスのスタジオで待たせた挙句
2週間遅れてきて理由も説明せずに「じゃ、始めようか」と言った、なんて伝説もあるわけだけれど


経費を気にしたり
炎上を配慮したり
雲の上を漂っているのかと思いきや
想像以上にグラウンディングしているし
バランスも取りながら生きているのだな



やっぱり
伝えたいことがあって
やりたい事
好きな事を柱にして生きている人は
しなやかで、そして強いのだな


1:07:10くらいからYOSHIKIさん登場です




 
【クリアリング鍼灸】
事前リーディング+カウンセリング+処方箋+ヒーリング

 

 

 

 

・対面でのセッション

クリアリング鍼灸・鍼灸のご予約・お申し込みはこちらのメールフォームからお願い致します
 
ご希望日時を2〜3箇所お知らせください
skype・電話は夜8時以降からも可能です
 
 
横浜駅から15分 クリアリング鍼灸・マッサージ
シータヒーリング
横浜・石川町