年長さんの男の子たち。


今日は来月にある お泊まり会 の話し合いをしましたニコニコ


お泊まり会では恐竜の化石堀りを計画しています。


どんなことをやるのかを 話した後に


何が必要か? 


自分たちで考えてリストを作ることにしました。


「手袋いるよ!」


「ハンマー!」


「スコップは?」


「水筒持って行った方がいいんじゃない?」


いろんな意見が出ます。


「夜はみんなでとまるんだよね~?」


「お風呂にはいるんだったら着替えいるよね」


「パンツは3枚持っていこう!おもらしするかもしれんし(笑)」


冗談も言いますが 流れを追って イメージをしっかり持てている


ようです。 


あそびのアトリエ 秋津ルーム


忘れずに自分で準備できるように メモしています。

あそびのアトリエ 秋津ルーム

イメージをしっかり持って 計画を立てることが


出来るようになった年長さん。


心の中で考える。 内面的な思考が育つときです合格


あそびのアトリエ 秋津ルーム

時間をかけて話し合いをしたので


つぎは机から離れて遊びだしました。


汽車の好きな子がやり始めると ほかの子もそれに加わりました。


お互いの意見を遠慮なく(笑)だしながら 其れでも けんかにもならず


意見をすり合わせて それぞれが自分の役割を果たしています。


「みんなの中の自分」 という視点が出来てきたようです。


ここでは 大人の出る幕はありません。


構成力も育ってますニコニコ


なかなかの出来上がりで


 本人たちもぐっと入り込んで遊んでいます。




「カーブ、まがりま~す」

遊びだすと時間はあっという間。

終わりの時間が来てしまい そろそろかたずけないとね~

と言われ いやだ~  とは言いませんでしたが・・・・



線路も道路もぐちゃぐちゃに。


このあと いやいやながらも かたずけていました。


心の準備にちょっとだけ 時間がかかりました。


 まだまだ遊びたいけれど・・・。


少しずつ自分の外側に視点を移すことが出来るようになり


客観的に自分を見られるようになって来る頃です。


学童期の入り口に立った 年長さんです。








Android携帯からの投稿

先日、実家の母が お味噌を持ってきてくれました。


去年の11月に みんなでつくった 手作りの味噌。


自分たちでやるようになって3年目。


毎日の食事に欠かせないものになりました。


材料は・・・


    麦      20㎏

    大豆     6㎏

    塩       4㎏

    麹菌    1袋(5グラム)     です音譜


あそびのアトリエ 秋津ルーム

こうじ菌。片栗粉みたいにサラサラの粉。


ほんのちょぴリです。



あそびのアトリエ 秋津ルーム
蒸した麦にたねこうじをふりかけて・・・


あそびのアトリエ 秋津ルーム

ほかほかお布団で24時間くらい寝かせます。


こうじ菌は動き始めます。


がんばれこうじ菌!!



あそびのアトリエ 秋津ルーム

つぎの日。

そろそろ 麦こうじも出来上がります。


待つ間に大豆をゆでて潰しておきます。


あそびのアトリエ 秋津ルーム
出来上がった麦こうじビックリマーク



あそびのアトリエ 秋津ルーム

麦から菌糸がたくさん出ているのがわかりますか?

子どもたちも 菌が生きていることを実感できますニコニコ


あそびのアトリエ 秋津ルーム

さあ  ここからが力仕事です!!


あそびのアトリエ 秋津ルーム
塩を4キロ使うので4等分でつくることにしました。


私と母、こどもふたり。


ひとり ひとおけ。責任を持って仕上げなければいけません。


これからの1年分の味噌です。


こどもたちも ここではふざけたりしません。


始める前のちょっと引きしまった表情が


いいなあ~  と思う瞬間です合格



あそびのアトリエ 秋津ルーム

出来上がった麦こうじはお隣とくっついて


塊になっているので まずはしっかりほぐします。


あそびのアトリエ 秋津ルーム

それから塩をいれてまんべんなく混ぜます。


ここでちょっとしっとりしてきますよ~


あそびのアトリエ 秋津ルーム

つかれる~ 


と言いながら がんばる長女。


お兄ちゃんは 黙って作業をしています。


あそびのアトリエ 秋津ルーム

ここで ゆでて潰した大豆の登場!


あそびのアトリエ 秋津ルーム

大きなざるにまとめて入っているので 


目分量で4等分していきます。


長女が しっかりみています。


そっちがおおいよ!  ここが足りんかも・・・。


みんなで 言いながら 配分が決まったら


また混ぜていきます。

あそびのアトリエ 秋津ルーム

大豆のゆで汁をひと桶に300mlいれます。


多すぎると 腐りやすくなるようです。


大豆が入るととても重たくなって 大変な作業です。


互いのおけをチェックしながら


ひたすらまぜる・・・・・。


自信たっぷりのバーちゃんの桶で混ざっていないところが


発見され こどもたちが大笑いにひひ 


大変だけど 楽しい味噌作りとなりました音譜


あそびのアトリエ 秋津ルーム

混ぜ終わった味噌。


見た目 すぐ食べられそうですが まだまだ


塩の味とこうじの香りだけです。


あそびのアトリエ 秋津ルーム

樽に詰めます。


ちょうど樽いっぱいになりました。


私たちが来る前に 母がひとりで もう1樽つくっているので


すが 出来上がりの量は母も分からないというので


はかって見ることに。


体重計に やっとのこと乗せてみたら


なんと・・・75キロ もありました目ビックリマーク


ふた樽150キロも作ったことにびっくりした


私たちです(笑)


家族はもちろんですが お友達や


お客さん いろんな人におすそ分けすると


ちょうど1年でなくなります。


あれから 3か月・・・・。


味噌が出来上がりました!


あそびのアトリエ 秋津ルーム

出来た味噌でさっそくお味噌汁を作りました。


長女が言います。


「 なんで 甘い味がするとかな~ 

     塩しか入れとらんとに。  」


そうですね~。


甘さとこうじの香りがするお味噌汁は


1+1=2 ではない世界を 教えてくれますひらめき電球

















年長さんのリボンクラブ。

今日もとても寒いです…。

一番乗りでやってきた☆くん、ザックで遊んでいます。

モザイク遊びとくぎうち遊びが一緒になったおもちゃ。

とっても速い汽車だそうです音譜

上のラインは線路、下に入らなかったから上に入れた

と 教えてくれました。


構成遊びしています。


どうなっているかな?

よく見て~目


『ふゆめがっしようだん』を読んでいます。

木の芽の顔が おもしろいニコニコ

描画。 テーマは子どもたちが決めました!

『ふゆ』です。

最初は雪から描き始めましたが、だんだん

自分のストーリーが出来ていきます。

★くんは 虹の木やカモメ、下に小さな木の芽が

います音譜


☆くん、おおきな船を描きました。

船の下にいる たくさんの魚を狙って

カモメもたくさんやってきたんだそうです。

Android携帯からの投稿