【番外編】ラーメン二郎の食券を考察する | 二郎のしょうゆは、カネシでした

二郎のしょうゆは、カネシでした

ラーメン二郎に魅了された者のブログです。

ニンニク入れますか?

二郎以外の事も書くと思います。。。

ラーメン二郎の食券は実に多彩だニコニコ
全39店舗、同じ看板の店とは思えないほどにバラエティに富んでいるひらめき電球


↓三田本店の券売機


食券の色も、形式も様々。
基本となるデフォのラーメンの呼び名も様々。
当然、出されるラーメンも様々。
だからこそ、二郎好きは全店食べたくなるのであろうにひひ



そこで、今回は冬休みの自由研究として、二郎の食券について統計を取って考察してみることとするひらめき電球



まずは、【食券の種類】



大きく分けて2種。

①プラスチックの食券(例:三田本店)


②印字された紙(例:府中店)


の両者がある。

「やっぱり二郎といえば、色とりどりのプラスチックの食券だろ!!」

という声も聞こえてくるが、果たしてそうか?

全39店舗(休業中2店舗含む)を調べてみると、

------------------------------------------
①プラスチックの食券 
   31/39店舗 = 79.5%
②印字された紙    
     8/39店舗 = 20.5%
------------------------------------------

確かにプラスチックの食券が多いひらめき電球
劣勢の紙の券売機は歌舞伎町店、新宿小滝橋通り店、池袋東口店、新橋店などのいわゆるNS系と呼ばれる一派と、野猿、府中、環七新代田(旧新代田から継承)など。

直近オープンの20店舗でみると、紙の券売機は新橋店のみで、最近はプラスチック食券が優勢の模様音譜




続いて、かなりのジロリアンでも確実には覚えていないであろう、各店舗での【デフォのラーメンの名称】について調べてみた。



「小ラーメン」が過半数を占める結果に目
三田本店は「ラーメン」なのに、なぜ「小ラーメン」が最多になったのかは謎。。。



特筆は、「普通盛 小」の品川店。




↑品川店の券売機。
2段で書かれてるが、上段は漢字のみ、下段は同じことをカタカナ交じりに。
上段が中国人向けなのかな。



そして、注意が必要なのは、デフォの名称が「大ラーメン」の大宮店。



これは残す人が多く、名称を変更されたという経緯がある。。。



続いて、デフォのラーメンの食券の色】について調べてみた。




三田本店は【青色】であり、これが最多。
目黒店は【青緑色】としたが、【新橋色】というのがドンピシャと考察。



続いて、【デフォのラーメンの価格】について調べてみた。


平均価格は686円


過半数が700円。この1年で消費税の増税、豚肉価格の高騰があり、二郎各店舗でも値上げがあったが、その中でも600円を維持している三田本店、そして500円のワンコインを継続している目黒店には頭が下がります。

関内店、湘南藤沢店、亀戸店が同じ690円。八王子野猿街道店2と新小金井街道店が同じ730円。出身店舗や、直系血族の影響は価格にも反映されているんだなひらめき電球



そして、最後の検証は、
各店舗での【券売機の左上】メニューは何か確認してみる。

↓八王子野猿街道店2の券売機



というのも、ラーメン屋での一般論では、

「迷ったときは、券売機の左上を押せ」

という説があるが、果たして二郎各店舗ではどうなるのか?


---------------------------------------
左上がデフォのラーメン
 30/39店舗 =76.9 %
---------------------------------------


7割以上の店がデフォの小ラーメンを左上に配置していた。

↓京成大久保店




逆に、券売機の左上がデフォラーメンじゃない店はこちら。

↑仙川店の「麺少なめ」が抜けてました。

亀戸店の「大盛りラーメン」や、上野毛店の「大豚W」は無意識で左上を押すととんでもないことになるので、これらの店では迷っても左上は押してはならないメラメラ

↓要注意の亀戸店




↓要注意の上野毛店


以上、全部まとめると、、、



※間違いあるかもしれませんm(__)m



以上の結果から、
最も「二郎」らしいデフォラーメンとは、、、

商品名【小ラーメン】
食券 【青色プラスチック】
価格 【700円】

となり、この組み合わせの店は、、、
意外にも、、、

・京成大久保店
・小岩店 
・千住大橋駅前店
・赤羽店.

しかないことが判明ひらめき電球



39店舗「ラーメン二郎」という店があるのに、同じ組み合わせが4店舗しかないとは、、、

やっぱり二郎は二郎。
バラバラな設定も二郎らしさの表れだひらめき電球



今年最後に、
【券売機あるある】を1つ。



♪券売機あるある~
♪券売機あるあるを言いたい~






「二郎の券売機は、壊れがち。」









2014年ラストの「ズコーっ!!」