お金のお話は反響が大きいみたいなので、続きを書いてみます。


Instagramにも書いてるので、それの追記です。


正直いうと「まだまだ不安な思考は生まれてくる」ですね🤣

例えば、今回もさきこさんのノートブック修道院にも参加してみたんです。


で、やっぱり金額を見て「ぅうううん」と唸った自分が出てくるんですよw



まだ??

うわーー?まだ出てくる!?って思ったw



昨年も100万近く払ってるのに、同じようなことでまだ悩むんかーーい!って🤣

ショックですよね。



ただ、この「ぅうううん」をわざわざ乗り越えたり、分解したり、こねくり回したり、

ドラマティックにするのを「やめた」んです。


今までなら「ぅうううん」から、なんでだろう?

どうして感じた?というのを何度もやり、

設定変更をして、それでも悩んで…みたいな時間を過ごしてた。


この「ぅうううん」について

「わざわざ激しく感情を揺さぶられ」にいくことをやめたんです。


ドラマティックなところは他でもいい♡

ほら、お花とか見て感動するとか♡

実際、昨年一番支払ったさきこさんの講座、



88万を払った時は「どわーーー!」とか

「ひょえーーー」とかやっていたんですけど、

その88万のおかげで、前提がびっくりするぐらい変わって、世界の見え方が変わったんです。


「価値ある私」の上で生きる世界から、もう戻れない。

これが何よりもお宝でした。



なので、今回も「ぅううううん」は感じつつも

「受け取れる自分」を見たんです。

「受け取れる自分である」を決めたんです。


⁡だってね、わからないんですよ。

3ヶ月、さきこさんとノート講座受けてどうなるかなんてw


考えてもわからない。

損得で考えたら、ますますわからないw


だから、「決める」んです

もう、そういうことにしちゃーうんですw



毎月1日に書く「先の感謝♡」と同じです。



こうやると、

ぞわぞわ、

ぅうううんという感情を持っていても

「決めた」から、支払うんですよね。

↑ここが行動するところ。


そして「決めた」から「全力で受け取る」んです。

不安があっても「受け取れる」んです。

⁡↑ここの受け取る部分が「行動」になります。


なので、結論からいうと


大きい支払いの時に生まれる

ざわざわ、ぞわぞわはいまだにあります♡



だけど、それは「抵抗」ではなく

「新しいことが始まる楽しみ」の反応でもあると知った(決めた)ので、感じながら支払えるようになりました♡



ぜーんぶ糧♡

ぜーーーーんぶ受け取っていい♡



こんな感じで日々受け取ってます♡