Lotus Juice -122ページ目

[FOOD]ふぉげたばうて

Lotus Juice Blog-100430_1126~010001.jpg

ピーーーーツァ

[GENERAL]10年後

考えてみたら


mixiからmyspace、facebookなどなど、


今までいろいろやってきたが


一番おもしろいのはなんだろ?


軽く自分のそれぞれの使い方を比較してみると、


mixiは友人の近況報告と宣伝での活用が多い気がする。


自分はアプリはしないし、基本やっぱり友人たちとは実際に連絡をとるからmixiはおろそかになった。


myspaceは音楽をアップできるからやってみたものの、おもしろみがいまいちわからず、またも宣伝用。


というか中途半端にしてます。宣伝が苦手。(プロ失格w)


facebookはアメリカのmixiだと思ってるんで、NJの友達の近況報告。



結局どれもこれもあまりはまらなかったのは、なんしかあわなかったと思うけど、



twitterはすげーおもしろい。



今は常にtwitterをチェックしてます。



実用的な情報収集がメインで、著名人の生の話を聞けるので勉強にもなるし、単純におもしろい。



政治家の声もじかに届くし。これはいい。


宣伝が多いものはやはりスキップしてしまいがちだけど、


NBA、洋楽、MACなどなど今最前線で自分興味があるものがいち早く入ってくるから俺の今の第一情報源といっても過言じゃない。うん。



情報過多の現状、ネットではどれくらい真実が曲げられているのか?計り知れないと思うけど。

そういうのも意外とわかりやすく、リンクが貼られてる先の情報次第、自己判断で真実がみえてくる。iPhone流出の記事とかね。


そういえば



オレが中学のとき、ポケベルがはやって




高校で携帯が流行っていち早くもってたら「おまえは売人か!!」とか先生にまじで怒られてw




大学時代は携帯電話は同じキャリアじゃなきゃメールができなくて




卒業前にはカメラがついて




今はスマートフォンになった。




その10年くらいの間で




音楽はかなりの%でデータ化されて




CDを買う人が圧倒的に少なくなり、




無料や違法コピーで音楽を聴けることを大多数が抵抗なくなった時代。



さて。



10年後くらいの2020年はどうなってるかな?

[GENERAL]キーワード

俺が通ってるジムの有酸素運動コーナーには

テレビが六台ほど並んでいて、民放が流れている

要するに好きな番組をみれるシステムになっていて便利だ。一定のことを長時間続けないといけない有酸素運動コーナーには嬉しいかぎり


そして俺は走り終えた後


NBAプレーオフの試合中継がやってて

テンションあがって三分ほど見入っていたら

ふと並びのテレ朝が星座占いやってました。


もちろんテレビの占いは信じてないが


「さそり座一位」
(俺さそり座)

良いことは信じる俺は、んなばかな、へへ。とか気分よく思ってたら

あなたのキーワードは


ロータス


と書いてあった 爆


思わず俺のmc名知ってるトレーナーにいいにいっちゃったぜ。

奇跡だ。おもろい。


さそり座のみんな。

今日のあなたのキーワードはロータスらしいぜ(笑)


つか。


ワケワカランわ(笑)