こんにちは

 

 

 

 

突然ですが私のブログで

 

よく観ていただけるこちらの記事

 

 

記事の中では

 

キャリーケースの中で

 

縁を立ててケースに沿った形で使用でき

 

また、カフェマットのようにフラットにして

 

どこにでも敷いて仕えるWAYの

 

手作りクッションをご紹介しています↓

 

 

 

 

 

 

 

ずっと以前から

 

動物病院やどこかにお出掛けする時

 

プラスチックのケースだと

 

移動時の振動や揺れで滑ってしまい

 

不安定になるのを解消したくて

 

クッションを入れたらどうかと

 

わりと薄手のクッションを購入し

 

入れてみたものの上手くフィットせずあせる

 

これは作るしかないな…と

 

考えたのがきっかけです

 

 

 

テトのハウスは持ち運びできるタイプなので

 

病院などに行くときには

 

このクッションに替えて移動します

 

動物病院は苦手でヨダレダラダラですが

 

このクッションで

 

少し緩和されているように思います

 

 

クッションはフラットなので

 

コロコロも掛けやすく

 

ネットに入れてのお洗濯も出来るので

 

手軽に使えて便利ですグッド!

 

 

今までコメントやメッセージで

 

作ってみました~と

 

嬉しいご連絡をいただくことはあったのですが

 

作った作品を見せていただく機会がなく

 

ちょっぴり寂しいと思っていました悲しい

 

 

昨日、リブログのお知らせを見つけて

 

ブログにお邪魔するとこちらの記事でした

 

 

リブログしてくださった記事には

 

しばわんが可愛い和柄の生地で

 

とても上手に作っていただいたクッションの

 

画像がありました乙女のトキメキ

 

 

ブログには黒柴ちゃんが

 

このクッションを敷いたクレートの中で

 

ゆっくりと寛いでいる画像もあり

 

とっても可愛いかったです飛び出すハート

image

 

クレートの中に敷いた様子や

 

もう一工夫されている画像など

 

ご紹介していただいてますルンルン

 

 

 

 

 

カバーを作ったら

 

また是非投稿してくださいね

 

楽しみにお待ちしていますハート

 

 

 

もうすぐブログ投稿7年になりますが

 

ずっと以前に投稿した記事を検索して

 

観ていただけることに

 

小さなことでも情報として

 

発信することの大切さを感じ

 

感謝の思いでいっぱいになりました

 

ありがとうございましたハート

 

 

 

最後まで読んでいただき

 

ありがとうございました

 

いつも感謝でいっぱいですクローバー