のんびり進もう

のんびり進もう

2014年2月産まれと2016年1月産まれの兄弟の母しています。毎日大げんかする兄弟達の育児に奮闘中です。
2023年9月産まれの保護猫もいます。

NEW !
テーマ:

おはようございますニヤリ

 

次男も9歳…

 

乳歯がだんだんと抜けていっています

 

いままで抜けた乳歯が9本

そこから、抜けずに過ごしていましたが、

 

月曜日

 

「なんか歯がぐらぐらする」という訴えがありました

 

とうとう来たか

 

でも、次男はぐらぐらしてもさほど気にしないタイプ

 

歯が抜けても、

ぺっと出して、

「抜けたわ。うがいしてくる」

とスン

 

なので心配はしていませんでしたが…

 

まさかの木曜日

 

歯磨きをしていた次男

歯が抜けたみたいで

いつもの通りに、

「抜けたわ。うがいしてくる」

と、机に歯をポイっと投げて、うがいに行ってしまいました

帰ってきて、

出血もとまり、肉芽もないし…

 

よしよし、糸ようじしとこうね

と糸ようじをしたところ…

 

まさかのもう1本ぽろり…

 

これには次男も驚き

 

泣き始めましたえーん

 

短時間で2本抜けたことがいままでなく、

焦ったようです

私自身も初めての展開に驚きました

 

とりあえず、もう一回うがいをさせてみましたが…

 

出血が思うように止まらず煽りガーン

 

次男自身も

「ぐらぐらしてなかったような…

ぶつけてもない」

と答えてくれるものの…

 

出血を止めなければならない

 

圧迫し、出血を止めようと努力

口腔内の出血って思った以上にとまりにくく、

流れやすいんですよね

 

血液の味にえずきながら…

 

5分程度で止血完了

患部の確認すると、

肉芽は見られず驚き

目立った傷もなし

よくよく見ると、歯茎が白く…

少しだけ歯が生えてきているのが確認できました

 

これは…

 

ぐらぐらしてたけれど、

反対のグラグラの方が強く、気にならなかったんだな

もしくは、どっちがぐらぐらしているかわからなくなってしまったんだろうな

と思いました

 

まぁ抜けるみたいだったので一安心

 

次男の歯は無事でした

 

しかし、次の日の朝…

長男から、

「母さん…指が痛いんよ」といわれる

 

確認してみると、

関節が膿んでしまって…

緑の膿がたまっているえーんダウンダウン

 

 

そんな時に限って、また皮膚科がお休み

 

とりあえず、皮膚科で以前もらっていた薬があったので、

塗って、学校へ

 

排膿してもいいけれど、

緑の膿ということは、緑膿菌が入っている

このままむりに私が排膿して、

さらに悪化となると大変

 

排膿するわけにはいかず…

 

包帯で保護

 

また次の日に病院へ行ってみようと思います

こっちは、かかりつけの皮膚科に行っておかなければ…

以前も同じ症状があり、

 

小指だし小さい傷だし治るでしょ

 

と、放っておいたら、だんだんとウイルスが移動し、

小指は膿と傷でぐちゃぐちゃに…

 

肩まで発赤が出て、ものすごい痛みと闘うことになったので…

 

小さな傷も放っておけません煽りダウンダウン

 

傷ができれば、かかりつけの皮膚科で薬をもらって、

治すを続けています

 

一難去ってまた一難

 

長男の方は結構重症かもしれません