会場を決めるまでのあれこれについて。

ほんとは1月から行く予定だったんだけど、私が怪我したり忙しかったりで…
2月の終わりくらいから見に行き始めました。

ホテルや専門式場はイメージじゃないなーってくらいしか考えてなかった私はプレ花嫁の定番!?ゼクシィさんを購入!
読んでみての感想…
なにこれ!??こんなにあるの!!???
しかし、私よりも彼のほうが問題あり!
彼はほとんど結婚式に出たことがなく、イメージ皆無!
「なんでもいーよー」って言われても、私も困るし!
ちょっとくじけそうになったけど、まずは学習と形から入る私は頑張って熟読!
そしたら、こんな感じがいいかなぁってのはなんとなーく見えてきました。

料理がおいしい。
きらびやかすぎない。
できれば一軒家レストラン。

くらいですが(笑)
とはいうものの、せっかくだしいろいろ見てみようと思い、ちまちま予約。


まず行ったのはリビエラ青山(表参道)。
ゲストハウスはあんまり考えてなかったんだけど、まずは彼にゲストハウスに行ってみて結婚式のイメージを持ってもらおうかなって思ったのです。
その計画は大成功でした!
笑顔が印象的な男性プランナーさんにひじょーに細かく説明していただきました。
ご飯がすぐそばの厨房で作られるから、いいにおいが漂う感じだったし、いろいろとサプライズの演出とかも持ってそうでした。
でも…
思い切りビルだったのとチャペルもビルに囲まれてる印象で、イメージとがちょっと違ったかな…
そして…
なにしろ拘束3時間は長すぎた…
ちょっとイメージと違うねという話になり、早々に失礼するつもりが仮予約を勧められてからが非常に長くて…
いい方だったけど、ちょっと強引で終わった後にはぐったり…
プランナーさん次第なのだろうけど、ちょっとしょんぼりな初見学でした(*ノωノ)
この見学のおかげで彼のイメージが明確になったのはよかったんだけどね。
若干会場選びに不安が増しつつ、初見学終了。



お次は私たちが選んだ式場 (表参道)。
次はチャペルも見てみようかーと近くにあるチャペル&レストランと迷い、軽ーい気持ちで行ってみました。
表参道からすぐ近くで植物いっぱいの壁が目を引いて、「いいじゃーん」とちょっと印象UP↑
「今日も3時間とかないよね?」と言い合いながら、ブライダルサロンへ。
内装もすっきりシンプルながら、ちょこちょこおしゃれなところでさらに印象UP↑
そしてやってきた担当さんが可愛くてテンションUP(ノ∇≦*)
最初に時間も提示され、一安心。
可愛い担当さんに釘付けになりながらもチャペルとレストランへ。
はるはなよめ-DSC_0672.JPG
こじんまりしたチャペルにも床のピンクの大理石にも昔の教会で使われたいた椅子にもブライズルームにもきゅん…
牧師先生がそれぞれのカップルと会って、それぞれに見合ったお話とメダルを贈ってくださるという話や挙式で家族からのメッセージや家族へのメッセージを贈るという話を聞いて、節目の儀式として教会式いいなぁと素直に思えたことも大きな収穫だった。
すぐ目の前にあるレストランも明るくて素敵!
てるきち氏をそっと見ると、表情に出にくくてわかりにくいですが、気に入ってる様子。
「ここ好きでしょう」とこそっと聞くと「わかる?」と少し嬉しげ。
テーブルの装飾もテーブルごとに変えられたりするらしくポイント高い!
全体的に好きな雰囲気だし、プランナーさんもしつこくないし(笑)、2人とも満足ーで見学終了。
ただ、ネックとしては85人目途で考えてた私たちにとって少し狭いこと。
チャペルはこんじまりしてるだけあって、控室もこじんまり…
これはぎゅうぎゅうになるんじゃ…という感じ。
最後まで私の頭を悩ませた(若干今も悩ませてる)とこ。
あとはドレスの持ち込みができないといわれたのも引っかかりつつ…
とりあえず第一候補としたのでした。

長くなってきたので、いったんここまでで②に続きます。