こんにちは!
八王子のパラジェル認定サロン、
たゆネイルの田湯弥生です。
 
 
大みそか!
皆様いかがお過ごしですか?
 
 
年末になると、
今年のうちにやっておきたいことが溢れて
いらっしゃる方も多いかもしれませんね。
 
 
さて、せっかくなのでブログで
今年1年を振り返ってみたいと思いますキラキラ
 
 
今年1番に書いたブログ。
 


 

 

《 2016年の目標、振り返り》

 

 

 
 
引き続き勉強し、知識と技術をつけること。
 
{B8F9875E-153F-40B5-BBDE-A58CA4CC5143}

 


本当は、

2015年にパラジェルのエデュケーター試験に合格したかったのですが、
不合格で叶いませんでした。
 
 
大好きなパラジェルをもっと極め、
正しい知識と確かな技術をつけて
お客様満足度をもっともっと向上させたかったのです。
 
 
目標よりも実現が遅くなりましたが、
できる限りを尽くして練習、練習に励んだ結果
 
2016年2月に、
パラジェルのエデュケーター(講師)になることができました。
 
 
後日談として、
とてつもない体調不良だったこの時期。
実は妊娠していて、つわりだったことが発覚します笑
 
 
 
それを伝える力を身につけること。
 
image
 
パラジェルのエデュケーター(講師)になりたかった理由のもう1つは、
 
 
何より【田湯から習いたい】と言ってくれた
お客様がいたことでした。
 
 
八王子は東京都心に比べると
だいぶのどかな、田舎の町です。
 
 
2014年ごろかな、
 
当時ネイルを習いたい、と検索すると
出てくるのは東京都心のスクールばかりで
 
八王子市内でネイルを学べるところが
あまりなかったのです。
 
 
エデュケーターになってからは
大変ありがたいことに
告知をせずとも、
 
 
ネイルを習いたい、というお問い合わせから
生徒さまに恵まれました。
 
 
実は2017年、4月にも開講が決まっていますキラキラ
詳細はまたお知らせしていきますね!
 
 
 
そして、講師としてのスキルをさらに磨きたく、
JNA認定講師の先生に指導を受けて
1年間、認定校まで学びに行っていました。
 
 
厳しいオーディションもありましたが、
実際のネイルスクールの授業に入らせていただき
直接ご指導いただけたことは
 
わたしにとって、かけがえのない時間になりました。
 
 
生徒さんに、どう指導したらわかりやすいか?
どうお伝えしたら伝わるのか?
 
 
今も大切に胸に刻んでいます。
 
 
 
感性を磨くこと。

 

image

 

 

2015年、たくさんネイルチップのオーダーをいただき

制作していた時に

 

自分の感性の詰まった箱が

空っぽになる感覚を覚えたんです。

 

 

もう出せる、感性のストックがないかもしれないと。

 

 

これではいけない!と思い立ち

 

2016年はたくさんの美しい景色や

芸術作品に触れようと思い、

 

 

特に大好きな自然にたくさん触れにゆき

 

感性を大切に磨いて、育てました。

 

image

 

 

自分に心地よいものを改めて確認したり

 

できないことを、1つずつ終わらせることもしました。

 

 

わたしは手放すことがとても苦手で

すべてを抱え込むクセがあります。

 

 

ただ、妊娠もしていて

今まで以上にできないことが増えてきたことで

 

 

執着せずに自然に任せようと思ったんですね。

 

 

 

結果、

好きなものや人、時間、豊かさにもとても恵まれ

 

サロンのお客様には快く、

「ゆっくり休んでくださいね!」と送り出していただき

 

 

無事に出産もでき、

母子ともに健康で、これ以上ない有り難さをかみしめました。

 

 

 

細かい目標は手帳に刻んであるので

またこれも振り返ってみようと思いますが、

8割以上は、叶えることができたんじゃないかな?星

 

 

皆さまも振り返ってみたこと、

2017年の抱負なんかも

 

 

またサロンで聞かせてくださいね!

 

image

 

 

2016年も、大変お世話になりました。

 

 

今まで以上に速いスピードで

 

たくさんのお客様に出会い、

サロンにお越しいただき、

 

お話しできたことがとても嬉しかったです。

 

 

復帰の準備も着々としておりますので、

楽しみにしていてくださいね♡

 

 

ぜひメルマガから先行予約をお受け取りくださいませ。

 

 

あたたかい気持ちで

新年を迎えられますように。

 

 

良いお年をお迎えください星ハート