北崎塾。 -4ページ目

北崎塾。

九州最東端の、大分県は佐伯市鶴見に在住のHIROです。
鳥羽一郎の「男の港」が作られた町でもあり、豊後水道を一望できます。
流れも速くいろんな魚たちが居ます。

そんな中で、シーバス・ヒラメ・エギングをこよなく愛する釣行ブログです。

気温もだいぶ温かくなり、いよいよ春を過ぎ夏を感じる時期になりましたね。

それと同時に水温も上がり、いよいよデカイカシーズンにもなりました。

この日は後輩のリョウちゃんと、地元鶴見にてシャクシャクエギングへ....。


夕マズメから開始し、景色に見とれて思わずパシャリ♪

何故、海と夕焼けってこんなに合うんでしょうか。

カレーとキムチの組み合わせのようです。




しかしながら、夕マズメはノーバイトに終わり、夜の部スタート。

満潮潮止まりからの下げのタイミングで、待望のアタリ♪

ティップまで持って行く豪快なアタリでフッキング♪

その瞬間、ジーーーーーーッ♪ジーーーーーーッ♪

今まで味わったことない感覚。
1発のジェットが重い重い♪


緊張感がハンパじゃありませんでしたが、引きを楽しんだり、鳴り止まないドラグ音に興奮しまくり。

ゆっくり時間をかけ、最後のイカの走り....

またもや、ジーーーーーーッ♪ジーーーーーーッ♪

ドラグが....♪ジージージージーベイビーベイビー♪




(笑)



そしていよいよギャフ掛けし、上げてみると....

テッテレ~♪

地球外生命体のようなアオリン♪


2370g。

通称、2キロアッパー(^O^)



シーバスに例えると、メーターを超えたようなシーバスが釣れたのに匹敵するくらい、レアなサイズでした。

そしてあっという間に自己記録更新しちゃいました。

完璧に仕留める為にサポートしてくれた後輩のリョウちゃんには本当感謝です。


この時期に限っては本当に一撃の奇跡が起きるので、みなさんぜひ行かれてみてください。


次の奇跡はあたなに訪れるかもしれません。

#
#北崎塾 #2370g #2キロアッパー #自己記録更新 #連釣記録更新中 #計5匹でそのうちの1匹はキロアッパー #エギング アオリイカ #モイカ #鶴見 #ドラグ音が未だに耳から離れない