心がほどけるごはんの平原あさみです。




確定申告やら学校行事やらでバタバタとした3月。


私も今週末の講座の準備で
ちょっぴりお疲れモードです。




疲れがたまってきたなぁと感じる時、

目がピクピクしたり

足がつったりしませんか??




これ、実はマグネシウムとカルシウムが
不足しているサインなんです。




ピクピクしてきたなって身体の症状に出てきた時には

ちょっぴり危険モード。



放っておくと心筋梗塞などに繋がる可能性も。




カルシウムとマグネシウムは神経の収縮に関わります。


妊婦さんも張りやすい方は特に意識すると良いでしょう。




このカルマグをしっかり摂れる食事は

昔ながらの和食


高野豆腐の煮物や、ひじきの煮物

これから旬になる桜えびを食べる時には
ぜひ大根おろしを添えてみてくださいね。


大根おろしのビタミンCがカルシウムの吸収を
助けてくれます。



植物性の食品からのカルシウムは吸収しにくいので
食べ合わせで吸収率を上げます。




ビタミンCの他にビタミンDも吸収をUPしてくれるので

焼き鮭や、切り干し大根の煮物に干ししいたけを入れるなどするといいと思います。



特別なことはしなくていいんです!

昔のホッとする和食でカルマグを補いましょう!





春は気持ちが不安定になるとも言われていますので、
この2つの栄養素はとても重要です。




疲れた時こそ食事を見直す。
作るのが難しければ、外食で料理を選ぶときの
参考にして頂けたらと思いますニコニコ





そんなバタバタした今日のお弁当。






バタバタ感出てますねー笑い泣き


冷凍しておいた作り置きハンバーグが
役に立ちました!!



・小松菜と桜えびのおひたし
・人参の甘煮
・ピーマンソテー
・オレンジ

でした!