『 レッテルの先は、いつまでもレッテルのまま』
 
 
 
 
 
 

 

 

{FA54BD85-CB50-4842-84E9-675822AF7F1C}
 

 

 
 
 
 
 
 
こんばんは、mihoです。
 

 

 

 

*****************

 

 

 

このBlogでは、

 

大学中退、フリーター歴7年を経てカウンセラーに転身、

 

延べ3000回以上のセッション実績、クライエント社会復帰率3年連続No.1に至った『セッションノウハウ』等を綴っています。

 

 

 

 

*****************

 

 

 
 
  必見‼︎9月更新記事】⇒No.1
 

 

 

 

 

 

 

セッションに行き詰った時・・・

 

 

 

クライエントが変化した場面・・・

 

 

 

クライエントの化学反応を起こすきっかけとなった、カウンセラーのアプローチのなど・・・

 

 

 

 

 

カウンセラー同士が集まり

 

 

 

シェアをしたり報告する場として

 

 

 

定期的に事例検討・事例報告を行います。

(わたしの場合、月1回のペース)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

{7440BECA-8DA6-435A-BE61-DF71CEB93390}


 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に、セッションが行き詰った

事例検討の時

 

 

 

大事になってくるのは

 

 

 

≪あらゆる可能性≫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、やってはいけないことは

 

 

 

≪決めつけ、思い込み≫

 

 

 

と言われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ、やってはいけないことは

 

 

 

『決めつけ』『思い込み』なのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カウンセラー一本になって

 

 

 

事例検討を迎えるたび

 

 

 

先輩カウンセラーから

 

 

 

口酸っぱく言っていただいたこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「学歴や職歴、やる気があるかないか、見た目、性格で決めつけないこと」

 

 

 

「カウンセラーに見せるクライエントの言動・態度が全てだと思い込まないこと」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、考えさせられた言葉。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「担当しているカウンセラーはクライエントの全てが見えているわけではない。当然行き詰まることだってある。



事例検討は常にあらゆる可能性、そしてあなたの視点で意見を出していくことがなにより大事」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今では、身に染みるほど

納得できる言葉です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前こんなことがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事例検討を出したAカウンセラーが

 

 

 

「この人はどうしようもない。やる気ないし」

 

 

 

既にさじをなげていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、話をきいていくと・・・

 

 

 

やる気がないのではなく

一歩を踏み出す勇気がないのでは?

 

 

 

 

 

今まで勇気を出して踏み出した後

本人の納得した成功体験がないから

どうせまた失敗するだろうと

躊躇しているのではないか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他のカウンセラーから

それぞれの視点で意見が出ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、

 

 

 

「つまり、やる気がないですよね」

 

 

 

Aカウンセラーは他のカウンセラーの意見を

やる気がないとくくったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後日、人を介してわたしの耳に入ってきたのは

 

 

 

「Aカウンセラーのクライエントが、担当変更の申し出をした」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、担当変更になったBカウンセラー

 

 

 

事例検討の場にいた人です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『やる気がない』とレッテルを張ったセッションから

 

 

 

『一緒に踏み出そう!』と後押しする関わり方をしたところ

 

 

 

自分の歩幅で、自分のペースで

 

 

 

クライエントはチャレンジし続け

 

 

 

今では、Bカウンセラーが何も言わなくても

 

 

 

自ら行動できるようになったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

{B91603E9-285D-4D66-A166-54D829C3C644}
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わたし自身も、行き詰まることは

たくさんあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クライエントの傾向が

完全につかめたって思う時は

 

 

 

クライエントが卒業間近だったりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

傾向をつかむまでは

いろんな角度からアプローチしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも、どうしようもなくなった時が

 

 

 

『事例検討』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他のカウンセラーから

 

 

 

別の視点が入ることにより

 

 

 

クライエントの未来を切りひらく

 

 

 

新たなアプローチに繋がるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

決めつけては、思い込んでは

クライエントの未来は見えてきません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だからこそ、大切なこと

スタンスは、常に『あらゆる可能性』で♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

miho

 

 

こちらも是非

宜しくお願いします♡



 

 

 

 

10月残1名‼︎プライベートセッション講座♡お申込みはこちら⇒
 
 
 

※ドラマのワンクール

  つまり、3ヶ月間が

  わたし自身

  1つ1つ区切りになってる。

 

 
 
 
Instagramも更新中♡