2021年を振り返って
おはようございます 【兵庫県西宮市・お子様連れOK・オンライン対応料理教室】あなたが作るおうちごはんとアイシングクッキーで毎日の暮らしが楽しくなる☺おうちごはん&アイシングクッキー教室 chou chou[シュシュ]上田 美希 です。とっても久しぶりにブログを書いています。この半年、色んなことがあり、ちょっと自分が何をする人なのかと不安になったり、見失ったりもしました。でも、年末になり、自分の未来がちょっと見えてきた・・・そんな感じです。あなたは2021年、どんな1年でしたか?私も自分の2021年(お仕事)をふり返ってみようと思います。ふり返ってみると・・・2021年は私の人生の中でも、すごくゆっくりした1年でした。言い方を変えると、ちょっとフットワークが悪い1年であったかもしれません。でも、人生色んなことがあるもの。コロナや父の死を経験して、私はちょっと臆病になり、今までは比較的何でも挑戦と思って動いてきた自分に少しブレーキをかけてしまった1年でした。でも、それは家族が大切。今をもっと大切に生きたい。そんな想いが強くなり、良い意味で自分に正直に生きた1年だったとも思います。▼クリスマスに娘と作ったアイシングクッキー◎CakeInternationalにてvirtualmerit受賞。父の死、息子の受験も思うように進まず…心が沈む中の挑戦!受賞までの英語のやりとりもがんばったな◎みやこむ&西宮阪急コラボイベント開催およびサポート。夏は自らもイベントに出展!冬は影のサポートで。◎アイシングクッキー・おうちごはん各新コース開設&オンラインレッスン・録画レッスンに対応。コース内容を春からリニューアル。少ししか続けられなかったけど、アイシングクッキーchouchouクラブは特にマニアな内容がお伝えできました◎Instagramにて約3ヶ月お弁当動画配信。1学期間しか出来なかったけど、お弁当作りの大切さや楽しさをお伝えできたかな?◎オンラインデパート出展&キットレッスン開催。製菓製造許可がないので…思い切って鑑賞用クッキーでのレッスンを企画。オンラインデパートではお客様目線の映し方など色んなことを教えて頂きました◎久々に、JSAアイシングクッキー認定講師講座を開催。今の私の状況をお伝えしてもレッスンを受けたいと希望して下さった生徒様に大感謝全力でサポートさせて頂きます!◎コープカルチャー神戸北様でのレッスンを開催&終了(閉館のため)。コロナでご無沙汰していたカルチャースクールでのレッスン。お世話になっていたコープカルチャー神戸北様が閉館のため、今年がレッスン収めとなりました。本当にたくさんの生徒様と出会いがあった大切な場所。ご担当下さっていた鈴木さんをはじめ、カルチャーのスタッフさんのお気遣いに感謝いたします◎アイシングクッキーの基本、FBグループへ動画撮影・編集および配信。残していたレッスン録画を一掃して、私が撮影し直した内容を動画編集。何とか年内にアップできました!・・・と、書き出してみると、思ったより何かやっていました(笑)そうそう、途中までは、オンラインレッスンや録画レッスンに力を入れようかと思っていたのですが、やっぱり対面っていいなと時代に反して強く感じることが多くってそれと同時に、主人の珈琲焙煎店開店が現実化してきて・・・夏前から物件探しをしていたのですが、この度、12月になってやっと自宅近くの物件が決まりました年末も保健所に行ったり、夫婦の話し合いが多くなりました。年明けから具体的に動き出していくので、来年春ごろにはオープンできたらいいなと考えています。私が言うのも何ですけどね主人が淹れてくれる珈琲は本当に美味しいんですだから、お店がオープンしたら、ぜひぜひ飲みに来てくださいね~この半年ほど、自分が何をする人なのか、この先どうなるのか、ちょっと見えなくなってしまったこともあって、ブログを書くのをやめていました。自分が何屋さんかわからないのに、何も書けないな~と思ってしまって。モヤっとすることもありました。10年続けてきた自分のレッスンには自信がありますが、今後続けられるかわからないのに、どんどん新しい生徒さんをお迎えする気持ちにはなれなくて。だから、なるべく主人のお店のこともお話してご理解いただける方にお越し頂いていた1年でした。先生がレッスンをしなくなったら、私はどうしたらいいんですか?有難いことに、そんなことをおっしゃって下さる生徒様がお1人ではなく・・・本当に心から嬉しかったです本心から言うと、ずっと責任をとって、ご指導させて頂きたいのですが(笑)何を大切にするか何を選ぶか人生の選択に迫られる時があるのかもしれません。主人とお店をしようというのは実は結婚当時から話していたこと。夢がこんなに早く実現する予定ではなく、本当は老後ぐらいのことだと思っていましたが、コロナと父の死を経て、主人は今を大切に生きたいと思ったのかもしれません。この10年、主人は家族のために一生懸命働いてくれました。私も好きなことを好きなようにお仕事させてもらいました。振り返ってみて、主人をはじめ、家族みんなには本当に感謝しています。だから、主人にも好きなことを精いっぱい楽しんでほしい。心から応援したいと思っています。そして、主人が淹れる美味しい珈琲の隣には私の作ったお菓子もおいてもらえる予定来年からはボチボチ何屋さんか変わりますが、私、上田美希と言う人間が変わる訳ではありません。こんな私に・・・と思いますが、ありがたいことにお仕事のお声がけも頂いております。珈琲焙煎店のお仕事量がどれほどになるか、やってみないとわからないことばかりですが、微力ながら、私にできるお仕事はお受けしていこうかとも考えています。いつも前向きに、自分にできることを精いっぱいやる来年もこの気持ちは変わらず、動いていきたいと思います。長年書いてきたブログですが、おうちごはん&アイシングクッキー教室chouchou[シュシュ]の上田美希としては、本日をもちまして、投稿を最後にさせて頂こうと思います。今までブログをお読みいただき、本当にほんとうにありがとうございました今後の活動については、以下のSNSをご覧くださいませ。instagramLogin • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.instagram.comFacebookFacebookにログインFacebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。www.facebook.com来年もあなたにとって素敵な1年となりますように
- テーマ:
- 徒然日記