柴犬日和〜椛と樂の詩〜 -2ページ目
1ヶ月以上あいたな。

書こう書こうと思いつつ
月日が経つのは早いなぁ〜。
(インスタはほぼ毎日のくせに。
@mayumi.momigaku48)
--------------------------------------------------
とりあえずまずは、、、
{8D3D7953-1355-424F-9B7A-C2E8600995B8}

長男もみじ6歳になる!!!

ついに6歳を迎えたもみ。
またまた新入りが来て
毎日毎日暑くてダルダルのお方。
{41F396E8-36AB-48EE-A9E0-32932F82D20B}

ついにシニアに足を突っ込んだので
これからは健康にも気を使わなきゃな、、、
{6C319B3B-6527-49C2-B81D-E4337B347CEB}

{B2BEF814-3AFF-4271-AD2D-1971C2C31F1A}

当日はステーキやら
もみじ饅頭ケーキやらで
お祝いしました!

もうちょい涼しくなったら
いっぱい出かけよう!

もみー!これからも家族を癒して!



--------------------------------------------------

さて出産記録が終わったので
退院後の生活を。

退院後、バタバタしてた理由は
いーさんの黄疸です。
{AB67A8D3-DE2B-478A-880E-E3ED5FFFDA0E}

{901FD1B0-25B9-4206-98BB-7A7F449EC494}
↑おくるみいーさん

退院3日後に黄疸チェックでまた通院。
そこでまた引っかかる、、、。

血液検査をして数値は16。
まだ大丈夫との事で一旦帰宅。

その一週間後、生後2週間検診。
また黄疸で引っかかる、、、。

血液検査をして17。
前より上がってる、、、
入院治療かなぁと思ったけど
毎日順調に体重が増えていたので
また一旦帰宅。

その次は2週間後の1ヶ月検診。
その2週間はめっちゃドキドキでした。

生後1ヶ月までの生活はほんとに
新生児っぽくて乳飲んで寝る。以上。
もうこれ以外何もない。笑
ただ母ちゃんは辛かった、、、
黄疸のため、若干の食事制限がありました。
黄疸はいっぱいお乳を飲んでもらって
その成分を排出しないと消えないので
良質なお乳を出す必要があるため
基本和食で甘いものやパンやジュース類
ラーメンなどの麺類もダメで
基本お米でした。
辛かった、、、マクド食べたかった、、、笑

そしてついに1ヶ月検診!そして、、、
また黄疸で引っかかる。

もう何回目よ。また血液検査。
そして数値は18。
前より上がってるやんけ、、、

一向に下がる事のない黄疸数値。
もうどうしたもんかなぁとまた
結果でドキドキ。
こんな下がらんかったら
やはり病気なんじゃないかと
めっちゃ心配しました。
でも先生からは大丈夫と。
うそやん。むしろ説明して。

体重が順調に増えてる事が一番なんだそう。
そして見た目も酷い黄疸ではないと。
もっと酷い子は黄色ではなく茶色っぽくなるそう。
だからこれから長い目でみてくださいと。
ここで安心した私。

ここから現在の話。
今現在(2ヶ月)
いーさんの黄疸は消えてはいません。
まだ顔とか体は黄色い。
でも日々元気に泣き乳をゴクゴク飲み
うんちおしっこ大量です。
体重も増えてるので気にしなくなりました。

{AF2E47CE-B7D1-4D1D-9E51-4C4F8CFB3682}


そして無事に1ヶ月検診も終わったので
このクソ暑いのに、、、
{490D8950-2BA0-497D-9527-C892A6D5213E}
お宮参りも終了!
{C39F0DF1-E0A2-41B3-814F-C5441CB3E8C2}

↑暑いわ!!って怒られた。笑
そらそうよね。暑いわ。

そしてなんだかんだお盆になり
現在を過ごしてます。

先ほども言った通り
まだいーさんの黄疸は消えてません。
一般的に2ヶ月頃にはほとんどの子が
黄疸がなくなると言われてますが
いーさんはまだ消えてません。
特別元気がないとかうんちの色がおかしいとか
そういったことはないし
元気に毎日ワァワァ言ってるので
大丈夫だろう、長引く子なんだろうと
思っています。
{3A9C179F-BF47-461C-BF8E-6AC7A222F60B}
↑ふみと全然色違う
1ヶ月を過ぎた頃から少しづつ笑うようになり
目で追いかけるようになり
声に反応するように。
成長してますなー。

もうすぐ予防接種も始まるので
その時にまた何か言われたら
対応しようと思ってます。



家族みんな幸せが一番!
{B3BF28AA-35A5-40DA-B7B6-4369723A5A4A}

{1D43D0D9-59E4-40DD-A991-9F318F79A3AC}

そんな毎日を過ごしてます。
とりあえず8月はこんな感じ!
前回よりまたあいた〜。
そんな今回の記録2!


前回は出産当日の話でしたが
今回はその次の日からの話。

出産2日目。
前々日から絶食でやっとこの日の
朝食からスタート。
{DFBCD562-68B9-4184-8760-3A195B1AAB7F}

赤ちゃんも生後2日目から
活発に赤ちゃん化します。
出て来た当日はまだわけわからん状態ですが
2日目からは赤ちゃんの本領発揮。
一日中ギャーギャーです。

母ちゃんはまだ傷が痛くて起き上がれず。
でも昼からはもう自力で歩き始めます。
じゃないと快復遅くなるし。


この日からふみさんが
ほぼ毎日保育園後に来てくれて、、、




{CDDE4FBB-864B-4574-A75A-AA0311D58B14}

{9858C338-CC35-4F3F-8404-6A188E4003DE}

{DF0B96CC-2B60-497A-8FDB-999BFCCA2CCB}
母ちゃんの夕食を
晩ご飯として食べて帰る

という一見、貧乏な家の子か!って笑
思わせる行動を毎日繰り返します。笑
まぁ病院のごはんの方が栄養あるし!

来る日も来る日も、、、
{87B40EF5-39A3-4E80-8B85-6218AEC7F05E}

{8385B730-CEA5-4B8C-BA48-B0A950D6B87F}
そしてまさかの
お祝い膳も食べられました!笑

{02DA6AFF-B8F2-4341-960D-F32FD9D68CD5}

↑休日の昼食も食べた。笑

よく食べる子でよかったです。笑




ただ3日目から
トラウマが始まります。

それは、、、
{D6A38D8D-4A9D-4BF8-B733-430B9E685BE1}

黄疸。

日本人は高確率で黄疸になるようで
普通は2.3日で引くそうですが
いーさんは値が高く、治療が始まりました。

産後で精神状態もおかしい中
この姿はとても心苦しくて
誰もいない時に泣いてました。
ちなみに黄疸で退院も1日伸びました。

そして、今現在(7月20日)
まだ黄疸で引っかってます、、、。

先日の1ヶ月健診でも引っかかり血液検査。
その前にも退院3日目と2週間健診でも
引っかかり血液検査。
入院まではいきませんでしたが
今現在もまだまだ黄色い。
その度にヒヤヒヤしてて
そして家に連れて帰るのも
目視での要観察なのでヒヤヒヤ。

いつになったら引くのやら、、、。



話は戻りますが
黄疸治療をしながら
ごはん食べて乳あげてのダラダラして
の毎日でした、

ただ、やはりふみの経験があるのは強くて
多少の事ではへこたれない。
寝不足でも夜1時間おきに授乳でも
多少の心構えができてる。
ふみの時はただただ泣かれたら
気持ちが焦ってイライラしたり
泣きたくなったりしてましたが
なんか余裕がある。
だから逆に気を緩めないようにしてます。

そして無事に9日目で退院しました。



退院後からバタバタスタートです。

退院後の生活はまた次。
{E03DFD60-384A-4144-B50C-EF4D05A03EA1}


月曜日に退院しまして
無事に家に帰りました!

少しづつ時間も出来てきたので
ここで今回の出産記録を。



2017年6月18日。
手術前泊。
帝王切開のため、前日から入院。
この日からもみがくは実家へ。
{B0A12AFD-5FE9-4DAB-BE2C-2B1C3BA93780}
当日はそわそわしていたようですが
次の日からはダラダラしてたようです笑。


14時入院。
この日の夜ごはんから絶飲食。
まぁギリギリまでおやつ食べて過ごしました。



2017年6月19日。
オペ当日。
朝に緊急が入ったため
自分のオペが遅れる。
14時45分。やっとオペ室へ。

ここから自分の中では
結構壮絶でした、、、。

まず背中からの麻酔。

これが全然うまくいかず
結局10回ほど打っても入らず。
ここですでに1時間経過。

麻酔科の専門医を呼ぶ。
言葉では簡単ですが
背中に麻酔を打つときって
横向きになって足を抱えて丸まるんですね。
それがお腹も大きいしすごく苦しい。

しかも失敗されるのでめちゃくちゃ痛いんです。
5回目ぐらいから我慢してたのが崩壊して
泣いてました。


専門医により、無事に麻酔完了。
下半身からじょじょに感覚がなくなる。

オペ開始。
オペ中は何度か血圧が下がり
とてもしんどくなってしまう。
このまま、自分は死ぬような気がしてくる。
麻酔の失敗で精神崩壊してるため
なんかわからんけど泣けてくる。


1時間後。
何度も下がる血圧にしんどくなりながら
先生から
『そろそろですよ』
と声がかかるも、しんどさでわけわからず。
しかも麻酔かかってるのに
お腹を押されたりいろんな事されてるので
とてもしんどくて痛くてボロ泣き。

ここからはうる覚えですが
お腹から出てきた時
一瞬だけ産声をあげてくれたような気がします。

そして気づいたら
『おめでとうございます〜!』

16時28分、誕生。

ここからちょっと大変な事に。
出てきた瞬間は産声をあげたのに
そのあと、自分で肺呼吸が出来ず
小児科の先生やらいろんな先生が
バタバタバタバタ、、、、

出るかわからない声で
『うちの子、大丈夫ですか?』
と、聞いてみる。

助産師さんが
『お腹から急に世界に飛び出したので
びっくりして自分で呼吸が出来なくなってしまったみたいです。でもこちらが少しお手伝いすれば大丈夫ですよ!とても元気でかわいいです!』

この言葉にどれだけ救われたか。
泣きながらありがとうございますと言いました。


実際、赤ちゃんが出てきてからは
また1時間ほど切ったところを縫ったり。
その間もずーっと赤ちゃんは
呼吸を手伝って貰ってました。
不安でした。



18時頃。
無事に終了。
赤ちゃんもなんとか無事に呼吸開始。
2人で呼吸器つけてがんばりました。
{FD75A0D5-B661-4DD5-9D04-B37820F82CD9}

{52E57B1A-B6C6-47D7-B8DC-FD2D4156E1B4}
ふみさん、初めての赤ちゃん。
手術中ずーっと待ってくれてました。

この時母ちゃんは腰から下が全く動かないのと
声が出なかった。
喉が渇いたけどまだ絶飲食なので
氷を食べるぐらいならと言われて
氷を貰って美味しかった事を思い出しました。



何はともあれ手術前日と当日はこんな感じ。
人それぞれお産は違うので
毎回いろんな事が起きると言いますが
今回もふみさんの時とは全く違う
いろんな事を体験しました。


無事に産まれて来てくれて
ありがとうね〜。