まな1186のブログ

まな1186のブログ

主に子供の成長と幼児教育について記録してるブログです。たまに裁縫、たまにキャラ弁。広く浅くがモットー☆

2歳と5歳の二人の娘を持つ大阪の住人。日々のあれこれを綴ってます。幼児教育、お出掛け、ハンドメイド、キャラ弁☆全く統一感無しのお気楽ブログです☆ミ
Amebaでブログを始めよう!
テーマ:
赤く実ってきましたよ~庭のミニトマトたち。





中玉トマト【フルティカ】。ボンボン成ってくれていて、甘~い蜜がサイコー✨




こちらも中玉トマト。【フルーツルビー】という品種で、直径五センチ近くもあるずっしりトマト。トマトの味がしっかりして食べごたえあり❗




こちらは数あるミニトマトのうち、一番好きな品種。甘いトマトで味が一番濃厚。薄皮で◎





50円の苗から育てたミニトマト【アイコ】。子どもはこれが一番のお気に入り。




枝下(しだれ)ミニトマト【ハンギングトマト】。見た目とは裏腹な酸味が刺激的❗




バルコニーで育ててるミニトマト【ピンキー】。グラデーションがキレイ✨薄皮で甘い果肉が美味しい(^ー^)






キュウリも、




ミニパプリカも、




すずなりナスも
最近、我が家の食卓を飾ってくれてます。自然の恵みに感謝✨



今朝はとれたてミニトマトの食べ比べ⭐それぞれ個性があって面白い❤
家庭菜園、仕事しながらでも楽しめてます🎵



テーマ:
埼玉県にあるグリコの工場【グリコピアイースト】に行って参りました。
ちなみに予約は2ヶ月前にはもうしてたかな~とにかく人気の工場見学みたい。




グリコの会社の歴史やおまけのオモチャの展示、パッケージの移り変わりなど色々見ることができ、子どもも大人も興味津々🎵










工場を見学した後は希望者のみ(有料、1人500円)でデコポッキー体験。



極太ポッキー2本に白のチョコペンなどでデコっていきます。




みんな、と~っても可愛いのができてました✨




お土産も忘れずに。




グリコキャラメル二箱➕ストラップ2個で500円のこのセットを3つ。近所の子どもたちにも楽しさのおすそ分けです(^ー^)




【おまけ】トイレ🚻もグリコ風♪

テーマ:
梅の季節がやってきましたー❗と、いうことで
今年は子どもたちと初めて作る【梅シロップ】に挑戦!



ヘタをとった青梅を一晩凍らせる
翌日、
氷砂糖1kgと、青梅1.2kgを交互に重ねて蓋を閉めるだけ✨
カンタンさがいい感じ~♪



1日経つと、もうこんな感じに😲
これで食べたい…食べてしまいたい…という衝動と戦いつつ、あと1ヶ月待ちます。




それにしても美味しそう~
子どもたちにとってはいい経験です☆




夏野菜を庭にたくさん植えてるので、こんなものを買っちゃいました。
この袋にどんどん漬けていける糠床❗すごーい
お手軽さがいいね♪私も初挑戦でワクワクしてます


畑ではもうちらほら収穫が始まってます。ラディッシュのほかにキュウリも😁
漬け物に回さなくちゃいけないくらい、たくさんなるといいなぁ。楽しみです。




最近のキャラ弁いろいろ。
基本、娘のリクエストに忠実に作成。




来週のリクエストは何じゃろな?
簡単なのだといーなー