【スイッチニッチ風】壁紙を変えました | mon trésor 〜DIYでできることは自分でやります

mon trésor 〜DIYでできることは自分でやります

築40年の中古物件を14年前に購入。一部施主支給でリフォーム。その後セルフリノベーションしながら改善。
北欧インテリアが基本好きですが、そのほかのインテリアも興味あるものはすぐに取り込んじゃいます。



こんにちは、maamiですニコニコ

自己紹介はこちら




いつだったか

ダイニングにあるスイッチや

インターホンの場所に

リメイクシートを貼って

スイッチニッチ風にしてました。







柄合わせが上手くいってないし

取り外しがなかなか面倒な

インターホンや給湯スイッチのところは

いちど切り離しているし

微妙な出来栄えでした爆笑



今回、セルフリノベで

使用したマリメッコの壁紙が

残っていたので

こちらを使うことにラブ





糊が付いてないし

粘着テープでもないので

一度当てて

インターホンやスイッチのところは

鉛筆で印を付けてくり抜きました。





リモコンホルダーや

電気照明のスイッチは取り外しました。


糊が壁紙の上に貼れるタイプのものだったので

綺麗に貼れました。




ポストカードも元のを貼りましたが

あんまり目立たない。



ポストカード変えようかな?



ではでは。