内側を鍛えて自分らしく生きる -4ページ目

内側を鍛えて自分らしく生きる

【自分らしく生きる】とは、それをずっと探していました。遂に、ある学びに出会い試していくうちにどんどん、楽になり自分らしく生きられるようになってきました。
その、実践の日々を綴ります。

天乃 みかえるさんの
本講座【提供者の為の言語化とrelationshipの
オンラインセミナー】6ヶ月の最後の月でした。
 

自分の振り返りの為にも、
9月に感じた事を書きます。

9月は「提供者とは?」
を、自分の中で深く考え 
向き合った月でした。

じっくりゆっくり考えて、
自分なりのしっくりと納得出来るようになるには、どうすればいいか精査しながら9月を過ごしました。
 

私にとって提供者とは? 

私にとって何が提供になるのか?

何が役に立って喜んでいただけるんだろう?

私は何に興味を持っているのか?

何を発信していきたいんだろう?
  

見つめ直しながら
出来る事からやっていく中で、
色んな所や事から ヒントを得ながら少しずつ
カタチにしていきました。

何故、月の満ち欠けを発信するのか
今までツールばかりの情報では無く、
実際はどうなんだろうという所が、
気になって来ました。
 

やっていた事を、
一から調べたり学び直しました。
 

そうしていく中で、 
自分の仕事用ページを一新しました✨ 

来る課題、来る課題に
真摯に対応していくとやり甲斐もあり、
見方や考え方を変換して考えたり、
気付く事から次はどうするのか、 
取り組んでいきました。
 

これを体験したい。
日本の文化や色んなことに興味を持ち、
今までにない自分を発見していきました。

圧倒的に時間は無いはずなのに、
落ち着いて取り組めました。
 

こうしたいと決めて進むと、
次の機会がやって来たり、
面白い展開もありました。

みかえるさんからは、
『提供者とは。』

という事を、決められた形を言われる訳でも、
見せられる訳でもなく、

私や受講生の意思を尊重して気付くまで、
見えている事や展開を話のするのを
見守って下さっています。
 

『だから待ってたんだよ』と。
そんな事は一言も言わないけれど、
そう感じます。

私たち受講生に、
今一番必要な事を話したり、
みかえるさんから、姿勢や在り方を学ぶことが、
たくさん有りました。

実際に私は9月のグループセッションの場で、
シフトしていく受講生の姿を目の当たりして、
キラキラと変わっていくその姿を見ました💘

みかえるさんは、セッションで
【いつもコレを体験しておられるんだ】と
 
これが、
『蜜の味』なのかを体験して体感しました。✨✨✨✨ 

本当に貴重な時間を有難う御座居ます。

  
進む方と進まない方との対比も感じられました。

【あんな体験は出来ませんし、
                              忘れられません。】

自分は、クライアントさんの事をどうにか
シフトさせようとしていただけだった。

9月の個人模擬セッションでも、です。
届け方の課題が浮き彫りになりました。
 
まだまだ、フワフワしているんです!
(頭を抱えましたが、課題が見えて嬉しい。)
      

『届けられるようになりたい✨✨✨』


みかえるさんのようには、届けられない。
と、本音を漏らした時に
言われた言葉にハッとして

『そうだっ!自分じゃないと意味がない。』

また、違う誰かになろうとする所でした。
自分なりのモノを届けられるようになろう。
内側をつくっていこうと、決めました。

生活の中でも、
苦手だと思っていた女性の上司との関わり方や、
主人のお義父さんやおばあちゃんとの関わり方にも、いつもと変わらない顔で居られる事に
本当に驚きました。

「その方がとっても楽で楽しいのです。」

私がつまらない顔で、
誰とも関わりを持とうとしていなかったんだ。
と、今ではそう思います。
 

自ら自分の人生に参加しないと、
気付かない内に、 


本当につまらない人生を送ってしまいます。 
(気付かない内にって怖いなぁと思います。)
 

自分の人生を生きられないのは、
それはとっても勿体ない事です。

私は不安が溢れてしまって一度学びから離れた時期もあり、そこから見えた事もありましたし、
私にとって不必要な事は一つもありませんでした。

本講座第1期で、
学んだ事がたくさん有ります。
グループセッションでグループの方々から
届けられた言葉は、私の中で生きています✨

その中でも私は、
『提供者としての在り方を学びました。』
(まだまだ、学んでいる最中です。)

この6ヶ月は、私の血となり肉となり栄養になっています。
目指す所も大分、見えて来ています。
 

自分の現在地を知る事が、何故大事なのか
痛感しました。

9月の個人模擬セッションでは、
雑談の中にヒントが幾つもあり一つも
聞き漏らせない程、楽しい時間でした。

個人模擬セッションが、
楽しくなる日が来るなんて
誰が想像したでしょう?

個人模擬セッションが来る度、
緊張して怖くて堪らなかった
あの日々。
提供者のモニター1次の時の私に
エールを送りたい。

だからといって、知らない事の方が
圧倒的に多い私は、その事に胡座をかかず
気を引き締めて一歩一歩前へ進みたいと
いう思いです。

10月からは、本講座第2期に臨みます😊✨
モニター2次の時は怖くて進めなかった 

(進まないのを決めたのも私。)
  

今回は、本講座第2期をヤルと決めたのも
早かったです✨
 

2期をするなら、
どう過ごしていこうかを考えている自分が居て、
前しか見ていない事に気付きました。

自分の中での変化も感じられました。

この第2期の期間に卒業を目指し、
提供者として立てるように学んでいきたいと思っています。 
  

みかえるさんの所で学んだから皆が
変わる訳でもない。

だけど、
やると自分で決めて進んでいる方々は、
自分の道を歩いていて眩しいですよ。
 

『自分の花を咲かせよう。
    その事に一生懸命になりませんか?』



おはようございます。
私は日本の侘び寂びが大好きです。
名前にも雅が使われているからかもしれません。
こちらのページでは、日本文化の良さもお届けしていきます。

昨日から明け方まで見える月は、新月から数えて20日目の月です。
満月から数えると5日目の月。
満月から次第に月の出が遅くなり19日目の月は、更に月の出が遅くなるので【寝待ち月】と呼ばれています。
この月は、明け方まで輝いて太陽が昇る前まで西の空で白く透き通ったように見えます。
(19日目から22日目くらい)

私の興味のあるお話を少しお付き合い下さい。
昔、岡山備前長船地区には、数多くの名刀を生み出した『刀鍛冶屋千軒』と呼ばれる刀鍛冶が集積した場所があるようです。

刀剣は、人を殺める道具だと思い込んでいた私は
【BSプレミアム美の壺】で見た刀剣の魅力を知りそして、世界が注目する刀鍛冶吉原義人さんの言葉。

『宝ものとして大事に扱って貰えるように』

この言葉で、刀剣の見方がガラッと変わりました。
刀剣を玉鋼(たまがね)という純度の高い鉄を溶かさず叩き鍛える【折り返し鍛錬】は、火花が飛び神聖なものを感じずにはいられませんでした。 
鍛錬の由来は、刀剣から来ているのかと思ったのですが、鍛錬の語源を作ったのは宮本武蔵だそう。

見どころの【折り返し鍛錬】が見られるのは
備前長船刀剣博物館と関鍛冶伝承館(岐阜県関市)
の二つ。
それぞれ、備前伝 美濃伝の伝統技術を受け継ぐ地域だそうですよ。

お近くの方は、
是非予約して【折り返し鍛錬】見てみては如何でしょう。
人が生み出す神聖なものを、感じられるかもしれません。



初めましての方へ。
山口雅子です✨

提供者になるべく学びを進めております。
いつか、私が提供するモノをお届け出来るよう調整してます。


【提供者の為の言語化とrelationship】の記事から垣間見えると思います。



ご興味のある方は、8月の学びの感想です。
4月、5月、6月の迷走時期を経て少しずつです。


ブログのプロフィール写真やFBのプロフィール写真、私のお仕事用のページは、同じ写真でマツダさんに撮って頂きました。
有難う御座居ます。

まだまだ、あの時にお伝えして頂いた事を実行出来ていないのですが、只今咀嚼中です。
じっくりと私の思いや、活動を広げていけたらと思っています。

大変、不器用ですが出来る所からやってみます。


おはようございます。 

FB macaのページを新しくしました。
星の情報は、雅子workからお届け✨

台風の影響が気になりますー。
朝から風が強いので、皆さん気をつけて下さいね。

blogでは、雅子workからの情報をシェアする形で進めていきます。
でわ、引き続きよろしくお願い致します。 

昨日、満月からの星からの情報を投稿しようとしてウトウト💤

今日は、満月です。
星からの情報をお届けします✨

満月は、月の中で一番太陽の光を受けているので、美しく綺麗です。
昔の人は、この力強く輝く月の姿を見て生活に取り入れていたのかなぁと、思ったりしました。

新月から数えて15日目の月が満月です。
満月は、新月から取組んでいた事が形になったり、実る時です。何か、取組んだ事の成果を感じられるような事はありましたか?

コロナの状況もいつ終息するのか分からない中、総理が変わり誰がリーダーになるかで、全く違う結果になりそうですね。 
その辺り、興味を持って見ています。

この満月では、自分と徹底的に向き合い自分に関わる事をとことん付き詰めたくなる流れです。
自分が今まで気づかなかった事が明らかになる、その為に、見直し調整することも出て来そう。

やらなければいけない事に、目がむきやすい時期でもあります。それは、8月23日からやらないとと、スイッチが入る感じです。
様々ある中で、コレだけはやりたい取り組みたいと思う事が浮上して来たら、取り組むチャンスですね💞

今日の満月、空を見上げて気持ちを新たに、月のある日常を楽しんでみて下さい。

それでは、行ってらっしゃーい😊


こちらは、昨日の出窓から見た月の模様でーす✨