made in ЯrieR~カラダの声・ココロの声・素直なキモチ~

笑っている理恵も….。

嬉しそうな理恵も…。

泣いている理恵も…。

淋しそうな理恵も…。

どれも理恵ですラブ

感じたコト、考えているコトを綴ってみたいと思いますハート

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

最近のあたし。

 
久し振りのココロの記録。
この1週間、凄まじい勢いでココロの乱れが整理される時間だった。
 
育った環境。
両親からの愛情。
一人っ子。
感情と思考。
依存。
人情。
冷静さ。
穏やかさ。
感情の切り離し。
考えすぎ。
正反対。
恋と愛。
&more


頭で考えすぎると感情がついてこなくなる。
そぅ思った。
『今を感じる・今を大切に・今を楽しく』
人にそぅ伝えときながら、今を感じれてない自分がいた。





『理恵は理恵らしく。』
感情が赴くままに、動いていくのがあたしだった。
いつの頃からか、感情の赴くまま思いを伝えたり行動したり、話したりすることを押さえられてる感を感じてからは、どこか自分を押さえ、良い子にしてた…。


『理恵は理恵らしく…。』
そぅ過ごしていくって思っていたのに、忘れてた。

人との出逢いで、我を思い出させくれた。
ターニングポイントなのかな。
直感的にそぅ思う。
大器晩成タイプ。
何かが起こりそう。

全ては己の中に…。

ご無沙汰になっていたblog。
このblogはココロの記録として活用しているので、更新のスピードは色々。




2014年から自己探求でフラワーエッセンスを取り入れてみたり、座禅会に出るなどを通じて、色んな事に気付き明確になっていくんです…。
 何に…。
 …喜びを感じ
 …苛立ちを感じ
 …怯え
 …憤りを感じ
 …何を求め
 …トラウマになっていることは何なのか
 …インナーチャイルドは何なのか

これらに気づけた事で、あらゆることに少しだけ対処出来るようになってきました。
みなさんは、言葉や文字にして、色々ご自身を知り得ているのだろうか?って思うこもある。

今、私は…。
 …人生のミッションが、1つずつクリアされる事に喜びを感じる。
 …受動的な事(人)に苛立ちを感じる。
 …威圧感に怯えを感じる。
 …穏やかさ・穏やかな人を求めている。
 …無言にトラウマを思い出す。
 …インナーチャイルドは、いじめにあった経験からの孤独&淋しさ。

この数ヶ月、モヤモヤしたココロだったり、グズグズした感覚、何かハッキリとも、スッキリともしない時間を過ごしてたんだが、この原因が食事にあったと気づいてからの、ココロとカラダの回復は早かった☆
睡眠・食事・運動、何でもバランスが乱れる、偏ると何らかの症状でるね★
改めてバランス偏って気づけたことが、何よりも嬉しかったUP!
バランスを整えたら、めちゃくちゃ順調にアレコレ物事が進んで居た時の状態に似てるlove

全ては己の中に答えがある。
やっぱり本当ねガネーシャ


モヤモヤ★

 
スッキリしない日は…。

★帰路ルートを変える。
★自宅にモヤモヤを持ち込まない。
★スッキリorモヤモヤしたまま飲まない。
 ※必ず何らかの形で吐き出してから飲む。
★ほんの数分でも自分の時間を作る。

これ、あたしのルール。
休憩時間は、全て着替え外出をしてリフレッシュしたり、仕事後寄り道して飲み、そこの常連さんとお話しさせて頂き、他愛ない話からヒントを得ることも。

今日は、久々にイラストみたいなココロになってる。
凄くココロが窮屈★
なので、モヤモヤを歩く度に落とすようにしてるなう!


2月の23の日。

 
だいぶ おさぼりしていたな…。
2月の23の日は、夢をひとつ叶えに京都で時間を過ごしてました。
京都に出向くようになったのは、2012年。
弾丸一泊旅行が始まり。
その翌年から、とある事で定期的に行くようになったな。
人との繋がりから、様々な出逢いあり、私になくてはならぬ場所となりました。
3度目の、清水寺にも足を運び有意義な時間を過ごしてきました。



京都は、な~んか引き寄せられるんだよな~🏯
小さな夢を、また1つ叶えることが出来、幸せです蓮

祈り~繋がり・仲間~


2016.3.11.Fri
Aroma Candle Night yoga/1945~2045
@Studio☆Beach





3ヶ月に1度、最終金曜日に行うキャンドルナイトヨガ。
今回は予定を変更し、今日と言う日に実施。
それとAromaではなく、白檀のお香を焚いて空間を作りました。
1年前から始めたこのクラス。
5年前の東日本大震災で被害に遭われた方々へ献花を捧げる想い、それをアサナ(ヨガポーズ)の手元をお花の形にし、献花を捧げる意味を込めて行いました。
あれから何を信念とし時間を過ごしてきているのかを問いかける時間。
【祈り】がメインテーマ、『~繋がり・仲間~』サブテーマとして時間を過ごしました。
支え合うことをアサナで表現し、皆で繋がりを感じ、エネルギーを感じ、ひとつに繋がりました♡

地震が発生したPM2:46。
横浜の空を見上げてました。
色んな思いが過ぎる…。

改めて、東日本大震災で被害に遭われてしまった方々へ、心より追悼の意を表します。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。

(-人-) 合掌
rie:理恵 / 笹井理恵

志し・信念・譲れないこと

【2016.2.14.Sun:号泣の末に頭痛い】

ドラマから観ていた、小栗旬さん主演の「信長協奏曲(ノブナガ コンツェルト)」鑑賞にやっと行けた。
ドラマの時、終始号泣。
映画でもハンカチタオル湿るほどの号泣で、終わってから泣き過ぎて頭痛かった。
元々、感情移入が強すぎる事と、死別が胸に響く模様。





NHK大河ドラマ「平清盛」・「軍師 黒田官兵衛」・「花燃ゆ」の三作品、ココロ深く考えさせられていました。
特に「花燃ゆ」での吉田松陰 氏の名台詞。
“君は、何を志しますか?”

それから、日テレで放映中のドラマ「怪盗山猫」での名台詞も深い。
“お前のコアって何だよ!核だよ、核!
お前の中にある譲れないものって何だって聞いてんだよ!”

そして今回鑑賞した「信長協奏曲」のメッセージ。
“戦のない平和な世界”・“平和な世の中は必ずくる。”

織田信長は、戦のない平和な世界を作る為には我が天下統一させる。
そうするには、幾度と戦をせざるを得ない状況だったのかもしれない。
しかし信長はその思いを果たすことなく明智光秀に討たれる。
思いは、豊臣秀吉・徳川家康に繋がれ、戦のない平和な世界が訪れた。

今から約500年くらい前の戦国時代。
あの時代に比べたら、今はとても平和だ。
しかし、それまでの間に、幾度と戦争が起きている。
そう思うと何だか胸が痛い。

自身の信念を持って生きている人は、どれくらいいるのだろう…。
私は4年前にやっと自身の信念に気づけた。
その信念・志し・譲れない事を見失わぬよう、日々を過ごさなきゃと強く思った。

2016。

 
遅れ馳せながら、あけましておめでとうございます。
昨年、携わらせて頂いた皆様、大変お世話になりました。
本年も宜しくお願い申し上げます。

昨年の一文字書き初めは『鳳』。
今年は【凰】。
…風に羽ばたく大きな鳥。
…鳳凰。
鳳凰の鳳は雄、凰は雌を意味します。
より強い志を持ちつつも、女性らしいしなやかさも添えていければと思います。


 
昨年は、YogaTuneUp®TherapyBallの資格を取得しスキルアップをはかり新たにクラスを設け、ココロやカラダのケアサポートすることが出来ました。
今年も更なるバージョンアップをさせていきます。

プライベートでは、胸を痛めることもありましたが、それも何らかのメッセージと受け止め、プラスに活かしていきたいと思います。

(-人-) 今年も宜しくお願い申し上げます。



新年が明けて7日目蓮
今年の大きなテーマは【凰】。
具体的にどーやって動いていこうかな?ってずーっと、頭の中駆け巡ってる。
1つの事を考え続けているのは久し振り。
必ず光が射し込む事を知っているだけに、この考え込んでいる時間も愉しい。
射し込んできた光は『積み重ね』。
揺るぎない強い志しで、鍛練し続ける。
これだね。
さて、本格的に始動するか!って思ったら、風邪ひいた。
ココロとカラダがマッチしてからだね蓮

23の日。


【2015.12.23.Wed~27.Sun:遠征】

◇22.Wed~26.Sat:選手権強化合宿
@時之栖スポーツセンター裾野
◇26.Sat~27.Sun:東京ユース2015マクロンカップ
@成蹊高校&横浜FCトレーニングセンター

5日間、京都橘高校サッカー部の遠征に携わらせて頂きました。
遠征中にクリスマスがあったので、激励ギフトとしてオリジナルパッケージで作成したキットカットを☆

遠征中は、セルフボディケアのメソッドを伝授したり、選手の皆さんのカラダケアサポート、質問に回答する等の時間を過ごさせて頂きました。
選手の皆さんと接する度に、沢山の気づきを得るのだが、今回も気づきを得ることがあり、大きな確信へと繋がるものがありました。

今年最後の23の日は、選手の皆と良い時間が過ごせました!



繋がり。

 
エネルギー高い人と過ごす時間は、新たな自分の発見や不足している部分の気づき、よりビジョンが鮮明になる瞬間でもある。
そして同時に、新たなビジネスチャンスを与えて頂くこともある。
“全ては繋がっている”と言う言葉の深さを、より深く感じる今日この頃。
 
別れた彼からの言葉が、今となっては、熱いパッションを持つ私へと導いてくれる。
出逢うべき人であり、また同時に別れるべき人であったと、染々思う。
 
“全てに感謝”。
この一言に尽きる。
 

23の日。

 
11月の23の日は、10月に続きyoga dayポーズ
横浜でお世話になるStudio様でスペシャルクラス開催。

【2015.11.23.Mon:祝日スペシャルクラス】
♡からだセラピー  祝日スペシャルクラス~秘密の道具~
♡テーマ:カラダを潤す
♡STUDIO★Beach
♡AM10:00~AM11:00/AM11:15~PM12:15
♡アイテム:ランブルローラー・ビースティーボール・タイガーテール
※人数10~12名限定

毎月最終金曜日に、YogaTuneUp®セラピーボールを使って、筋膜リリースをし心身のリラクゼーションを図ると共に、カラダの動きを取り戻すことをしている「からだセラピー」のクラス。
今日は祝日スペシャルクラスを開催させて頂きました☆
スペシャルクラスなだけに、スペシャルアシスタントとしてHinata君にお手伝い頂きました。(1本目のみ)
そしてクラスでは、秘密の3アイテムを使って、カラダに潤いを取り戻すのだが…。
…何故か?!
…悶絶?!

日によって感情(キモチ)やお肌の状態が異なると同じように、筋肉も異なります。
その時々の状態に合った様々なアイテムで、カラダを緩める・ほぐす。
今日は、そんな事を伝えることが出来たかと思います。

クラス後の皆さんの笑顔が、カラダの状態を表しているようで、すっごくすごーーーく私自身も嬉しかったです。

今回のスペシャルクラス開催にあたり…。
アイテムご協力を頂きました、SBCJの五十嵐さま・富永さま。
NESTA理事を務め、あんなこと こんなことを教えて下さる齊藤さま。
そして、いつも色んなことをチャレンジさせて下さるSTUDIO★BeachオーナーMiyokoさん。
最後に、三連休最終日にも関わらず ご参加頂きました皆様。
(-人-) ありがとうございました♡

rie:理恵




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>