懐古的ナモノニ心ガ揺レル

懐古的ナモノニ心ガ揺レル

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
テーマ:
ども、深夜だけど…おはようございますはろー

GWは5日間お休みをとって毎日のんびり起きていたから、仕事が始まってもついつい寝坊してしまい毎日慌ててノーメイクで出勤してますウ・・・ンいつになったら、元のサイクルに戻れるんだかw


あたしは休みの間で、楓との時間をゆっくりしたくて一緒にお散歩しに行きましたわ。


楓に買ってあげた新しいお出掛け用のお洋服を着せ、そして猫用に編んでもらった帽子を被らせて、買ったばかりの花柄のカートでお散歩ペットカート


雄太郎が生きていた頃は2匹入るカートペットカートだったけど、今は楓だけなので大きすぎるし…楓と一緒に居れる時間もだんだんに短くなってるので、今あたしができることを全力にするためにカートも楓専用のを買いましたペットカートハート


ららぽーとの中にあったペットパラダイスに行って、このペットカートにしました。(画像はネットからの拝借汗)

サイズが違うタイプが2種類あったけど、あたしはこっちをチョイス。たしかお値段は29000円だったけど、その日は1割引きだったからもう少し安く買えました。




カートでスーパービバまで、お出掛けをする楓。リードとかなくても飛び出しとかはしないけど、一応用心のためにね。
内側の生地が花花柄なのが可愛いでしょはてな5!ねこ



スーパービバで紫陽花を買ったり、またたび家に寄付するご飯やミルクとかを買った後に住宅街にて楓さんのお散歩タイムがスタート。カートからおりたばかりだったから緊張もあり、まだ周りを警戒してます。



カンカン帽より、安定感のあるスラウチハットの方が楓さんは好きらしい。



よそ様のお宅の花が気になって、なかなか思うような足取りをしてくれないw



生まれて初めてツツジの匂いを嗅いで、やけにそこから離れない。。。顔を突っ込んで嗅いでの繰り返しをしてるのはいいんだけど、近くにハチが来ても気にしないので危ないから無理矢理その場から離れさせたよあーあ





何かに気をとられてますw
因みにこの洋服はワンチャン用でカートと同じくペットパラダイスで購入。3500円かおこれも1割引きの日だったから、少しだけお安く買えた。ヤフオクで激安でお洋服を買えても、結局トータル的には全然お得には鳴ってなかったとゆう現実orz



お散歩途中、休憩を兼ねて公園へ。





16歳のおばぁちゃんってのもあるのに、久々のお散歩で頑張って歩いてくれた楓さんは、この後カートの中に入って帰宅ためいきためいきためいき




とある日の楓さん。







定期的に膀胱炎になるのでお腹は冷えないように普段からお洋服は何かしら着せてるけど、お洋服を嫌がったりはしないので有り難いかお


いつまでこうして一緒に過ごせるかはわからないけど、お家の中でも常にくっついてたり抱っこをしょっちゅうせがむので、近々おんぶ紐(だっこ紐)をオークションありで探そうかなと。


昭和時代を感じさせるような、本当にシンプルなやつでいいのです笑


抱っこしてあげるのは嫌じゃないけど、やっぱり片手が塞がるとなかなか家のことをやれないので、おんぶ紐で楓さんを背中に抱っこしてれば楽ちんなはず。
ヘ(゚∀゚*)ノ




お部屋の掃除の続きをやるので、またねっ猫

ばいちゃ。
完
テーマ:
こんばんは。


話は唐突なんだけど、あたしはまだディズニーリゾート内で購入はしたことない(尚且つ、いまだに実物を拝見した記憶がない…)のですが、なにやらパスタスナックとゆう名の揚げパスタが美味しいと専らの噂を耳にするのよね。


実際のパスタスナックってどんなやつなのかな~はてな5!なんて思いながら、三州総本舗でお取り寄せしていたパスタスナック(全種8種類)をボリボリと食べていたらね、どうやらそのパスタスナックがそれだったらしいかお笑








イクスピアリで売ってるパッケージと、オンラインショップでのパッケージは違うみたいなんだよね。(テーマパーク仕様なのかしら)


このパスタスナックの味は
・塩
・黒胡椒
・コーンポタージュ
・トマト
・カルボナーラ
・グリーンカレー
・イカスミ


あたしてきには、やっぱり塩か黒胡椒が好きです殺せんせー(ビールのおつまみにメッチャ合うから、これからの時期には最高~♪)


多めにお取り寄せしてあるから会社に持って行って、みんなのおやつとして楽しもうと思います。


機会があれば、是非『三州総本舗』さんでパスタスナックを買ってみてくださいな。
(°∀°)b




ちゃおにこ
テーマ:
100お久しぶりです肉球

去年の11月におじぃちゃんが他界をしてバタバタしていたんだけど、その後も役所関係の書類のこともあり、ブログ更新から遠ざかってましたよ(*∀*;)

今年は今年でおばぁちゃんに付き添いで家庭裁判所に行ったり、とある事で相談があり月に2~3回の割合で司法書士のもとに出向いたりと…なにかと多忙な日々を過ごしていて、まだまだ当分の間はこんな生活。



ブログに書きたい内容はたんま~りとあるけど、取り敢えず言いたいことは…今年も梅干しをはじめとして、梅しごとはします!ってこと殺せんせー


今も地方市場で働かせていただいてるので去年のように安く南高梅は購入できるけど、ネットで南高梅を取り扱っているここ『荻窪 鈴木青果店』さんの完熟(木熟)南高梅が気になってたから、一先ずお値段はどんなかんじか問い合わせてみたの。


よっぽど品薄にならない限りは去年と同じ1kgで1250円(税込)にて販売とのことだったので、南高梅を5kgと群馬県産縮緬赤紫蘇を5束の予約をしましたぽっ


予約順で発送とのことだから、あたしの南高梅はいつ頃に届くのかドキドキです。




あたしの大切な梅仕事用の本ですが、同じのが2冊あるでしょはてな5!それは間違えて買ったんじゃなくて、1冊は保存用です(笑)それだけ大切な大切な本なのでありますハート




この飛田和緒さんの『私の保存食手帖』ってゆうのに記載されている、梅レシピが魅力的なんだ。






ぽたぽた漬けってやつにも、今年は初チャレンジしてみるつもりです。

梅シロップと違って、このぽたぽた漬けは氷砂糖を数ヵ月に渡って小分けで投入して、じっくりと仕上げる甘酸っぱ~い梅干しらしいのうふ



梅干し・梅シロップ・ぽたぽた漬けの3種類を仕込む予定だから、また新たに瓶を買わなくちゃなぁ。

狭い部屋なのに物ばかりが溢れていく…断舎離をそろそろやらねば。昭和レトロ雑貨が大好きだったけど、それも本格的に手離さなくちゃならないわね(((^^;)


あと琺瑯(ホーロー)鍋も新たに欲しいし。嗚呼~物欲が止まらないorz




ではでは。

完ねこ