こんにちは、葵です。
帯状疱疹にかかって3週間になりました。
帯状疱疹の初期は、
こんなに痛いの?
痛みはいつまで続くの?
発疹はいつ消えるの?
と不安でいっぱいですね!
そこで経験者の私から
ここ数週間の様子をお伝えしていきます。
現在帯状疱疹になっている方の不安を
少しでも和らげることができればと思います。
具体的には
1.痛み
2.発疹
3.薬
の3点です。
発疹の写真もありますので、閲覧注意
ご参考にお読みください。
1.痛み
私の経験の中では出産の次に痛いです。
抗ウィルス薬を飲んでもすぐには効かないようです。
効果があらわれるまでに2日程かかるとのこと。
私は痛み始めて3日目で病院に行ったので、
早く受診するべきだったと後悔しました。
早期に治療することで、
症状を軽くし、合併症や後遺症のリスクを減らすことができるそうです。
薬を飲んで3日目、
ようやく家事ができる程度になってきました。
1週間ではピリピリジンジン、痛みは続きます。
2週間経つと徐々に痛みから解放され、
3週間で痛むのは早朝のみ、
つまり痛みとともに目覚めます
2.発疹
ここからこわーい写真が出てくるので
閲覧注意‼️
見たくない方は
3.まで高速でスクロールしてください!
薬を飲んで2日目です。
4日目です。フツフツと膨れてきました。痛々しい!
5日目!ブツブツが白い!キモい‼︎
毎日写真を撮っては
「きもーーーーーーっ!」
を繰り返していました
薬を飲んで1週間経過、
1箇所ずつかさぶたへと変化してきました。
まだまだ赤いです。
更に1週間で赤黒くなり、かさぶたがポロポロ!
ここまでくれば発疹は気にならなくなりました。
3.薬
病院では抗ウィルス薬と鎮痛剤を処方されました。
抗ウィルス薬はアメナリーフ錠を7日分、
鎮痛剤はカロナール錠を15回分。
繰り返しになりますが、
抗ウィルス薬は飲み始めて
2日程しないと効果がでないので
「この薬効いてるの?」と不安になりました
お医者さんを信じて飲みましょう
神経の痛みはしばらく続くので初めの3日間は
鎮痛剤を6時間間隔で飲んでましたね。
とにかく痛くて我慢できないので。
その後、鎮痛剤の回数も減っていき
今では1日1回だけです。
以上私の経験談でした!
ちなみに私は痛みを紛らわすために
映画やドラマを毎日2〜3時間見ていました。
アマゾンプライムで。
YouTubeもいろいろ見ていましたね
幸いなことに失業中でしたので
ゆっくりゴロゴロできました😅
不安解消に少しでもお役に立てたら嬉しいです😊
周りの人で、痛みが出て発疹が出ていたら
帯状疱疹を疑って早く受診することを
オススメしようと思います。