佐々木麻衣オフィシャルブログ「いぶりがっ娘。」Powered by Ameba
in . harmony所属。女優。

事務所ホームページ
https://in-harmony.jimdo.com

twitter@sasasamai

出演依頼はこちら
in.harmony524@gmail.com


Web CM
レフィーネヘッドスパトリートメントカラー
https://youtu.be/4C9p4gQwJ0g

レアジョブ英会話
https://www.rarejob.com/experiences/counseling_skype/

楽天生命
http://www.rakuten-life.co.jp/movie/lady02/

株式会社ウダツ
https://www.youtube.com/watch?v=wegrUJ5QgYA



佐々木麻衣のヨガレッスンも開催予定!
ご興味ある方は上のアドレスまで!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>
2024-12-31 10:54:55

年越し手作り10割蕎麦。

テーマ:ぶろぐ。

間もなく年が明けますね。


大晦日。昨日の晩から声が出ません。

昼間は良くなってきたのですが、喉の痛みがひどくなりました。


皆んなおしゃべりな我が家。

声が届かないのは辛い。


今年は無事クリスマスが過ごせると投稿した夜。


夜中、すごい音で目が覚めました。

引っ越して2度目の主人が階段から転落。


1度目は引越した当日の夜中。

その時は打撲で済んだので、少し様子を見て今回もそうかなと思って寝ようと思ったら、下からうめき声が。


今回は1度目よりも激しく落ちてしまったようで、息が苦しいというので救急車を呼びました。


救急隊の方たちの手際の良さと、安心させる言葉がけ。

気遣いのある対応。本当に素晴らしかったです。


が、初めから言われていたように、受け入れ先が見つからず。

ひとまずすぐに命の危険は無さそうだというのが数値でも確認できたので、朝まで自宅で様子を見ることになりました。


そしてクリスマスイブの朝。

ほとんど痛みで寝れなかった主人を病院に連れて行きました。


肋骨がぐにゃんとなってました。

数日は痛みであまり寝れなかったようです。

横になると一人で起き上がることもできず、すぐにトイレにも行けず。


さすがにお酒を少し控えようと思ったようです。


体調万全ではありませんが、無事、家族揃って年明けできそうです。


当たり前ではないなぁと思い知らされている年末になりました。





昨日の朝、長男を取り上げてくれた助産師の松丸さんが、ご自身で打った10割蕎麦を届けてくれました。


こんなに美味しい年越し蕎麦を家族で食べれて幸せです。


息子たちもたくさん食べてました(*^^*)


年越し蕎麦は、切れやすい蕎麦、厄災や苦労を切り捨てて、翌年に持ち越さない、という意味があるそうです。


10割蕎麦なんて効果100倍ですね!?


引っ越しもして、自分自身に思うこともあり、この10年を見直した12月。


新たな年がもうすぐ始まります。


みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。


2024-12-23 12:24:25

クリスマスツリーと靴下。

テーマ:ぶろぐ。



もうすぐクリスマスですね。

こないだまでインフルエンザA型に罹って嘔吐と下痢と高熱が続いて、ようやく復活した次男くん、


サンタさんに手紙書いて、靴下に入れて、靴下ツリーにはめてました。


まぁ言ったけど。靴下に入れるんだよって。

確かにね。


舞台終わってから投稿してませんでしたが、

12月に10年ぶりの引っ越しをしました。


家族での引っ越しは初めてで、引越しの前に急遽撮影が入り、荷造りも途中でバタバタと引っ越しました。


片付けも終わり切らない頃の次男くんのインフルエンザ。


ようやく落ち着き、最後の保育園の発表会とサッカーの試合には行けなかったけど、空手の試験と試合は練習不足の中でも頑張ってました。


長男もマイペースだけど、親からしたらとっても成長してました。


今年は無事クリスマスを迎えられそうです。

(確か去年は息子どちらかが胃腸炎だった)



皆様もどうぞご自愛ください。

2024-10-04 09:13:35

舞台を終えて。

テーマ:ぶろぐ。

遅くなりましたが。

無事、舞台「さるすべり」終演いたしました。


終わって、片付けとかして、すぐ撮影に入るかもしれず台本とにらめっこしてましたが、スケジュール変わって少し落ち着けることになり、浸ったり、日常に戻ったり、してました。


観に来て頂いた皆さま、

応援して下さった皆さま、

気にかけてくれた皆さま、


最高の照明と音響を作ってくれた皆さま、

舞台セットはじめきめ細かくサポートしてくれ、カメラまで回してくれたもっさん、

スチールカメラマン様、

制作まわり、受付まわりやってくれたkikiさん、西田さん、真樹さん、

道具運んでくれた田島さん、


子供達の面倒みてくれてたばーば、

稽古中からたくさん我慢して頑張ってくれた子供達。


そして、お姉ちゃんとして一緒に舞台に立ってくれた千葉さん。


戦友さやか、

生み出してくれ、一緒に立てた真さん。


関わってくれた全ての皆さま、本当にありがとうございました。


たくさんの素晴らしい皆様に支えてもらい、サポートしてもらい、


本当に楽しかったです。


ありがとうございました。


学ぶことはこれからもたくさんありますが、

子供達に負けてられないくらい、たくさん成長しようと思います。




ゲネプロ観に来た次男。



本番観に来た長男。



デデキシメンバー✨



西田さんを囲んでの会(笑)



受付の二人と。



ちっふぃーを囲んでの会(笑)



チェキ切れてごめんなさいの写真(笑)



ちゃーさん、いつもありがとうございます😊



ちゃーさんが書いてくれたカードと。



千葉さんが素敵な貼り絵をしてくれました。



いつものやつ。



まだ持ってる✨お花たち。



劇中に出てきた、幼い秋の手紙。

次男作。


幸せ者です。

感謝を込めて。

2024-09-21 22:10:04

舞台最終日。

テーマ:ぶろぐ。

今週金曜から無事幕開けした、舞台「さるすべり」


本日、最終日を迎えました。


観にきてくれたみなさん、本日来てくれるみなさん、


本当に本当に、ありがとうございます。



昨日は帰りの車の中で、ちょうど橋の上で渋滞になり、ラストの大花火を見れました。


花火大会も、雨なら中止、と。

花火師さんたち、関係者の人たちの気持ちを考えると、


本当にこの花火をあげれて、良かったなと思いました。


無事幕を開けるのは当たり前じゃない。

痛いほど痛感しました。


自分の未熟さを、痛いほど感じました。


仲間がいる奇跡を、痛いほど感じています。


この作品は、分かりやすいようで、分かりづらい。

お客様によって受け取り方も様々のようです。


本番を迎えて、登場人物たちの様々な感情や生き方や考え方の違いが、人生が、より輪郭が見えてきたような気がします。



今日は今日しかないように。

板の上で、思いっきり、生きてきます。


みんなの想いが、お空まで、届きますように。



ご来場、お待ちしています。





2024-09-17 21:58:41

仲間と共に。まもなく、舞台本番です。

テーマ:ぶろぐ。

久しぶりに寝れない夜でした。


今週、金曜日から舞台本番です。

今日は最後の稽古。


4月から始まった稽古。

色々ありました。

色々あった中で。

やはり思うこと。


長い時間、一つの作品に向き合うということの、

忍耐。

そして、役者として、こんなに贅沢なことはないのではないかと。


そして、最後まで一緒に闘ってきた仲間がいる。

最高だと思う。


次の舞台は何年後なのか、

もうこれが本当に最後になるのか、

分かりません。


板の上に立てることに感謝して。

めいっぱい、仲間と、お客様たちと、楽しめたらなと思います。


まだお席ございます。

是非、観に来てください。


お待ちしています。



Past Time With GooD Company ~Vol.10~

『さるすべり』

2024年9月20日(金)〜9月22日(日)


◇作・演出

山本真(Past Time With GooD Company)


◇出演

佐々木麻衣(Past Time With GooD Company)

千葉加奈子

いぐちさやか(Past Time With GooD Company)

山本真(Past Time With GooD Company)



◇あらすじ

15年前に女優になる事を目指して上京した秋。志し高く夢に向かうも鳴かず飛ばずの現実は変わらない。

自身の生き方に疑問を抱きつつも現実を直視出来ない秋に、長年疎遠であった父親の危篤の連絡が入る。

父親との関係に悩む秋にはすんなり帰れない理由が…。



◇スタッフ

照明:池田圭子

音響:土屋由紀

舞台監督:藤本剛(Past Time With GooD Company)

美術:藤本剛(Past Time With GooD Company)

美術応援:阿久津桂、岡島はるか、TEN  WORKS 

演出アドバイザー:藤本剛(Past Time With GooD Company )

キャスティング協力:藤本剛(Past Time With GooD Company)

協力:kiki/株式会社ハルク・エンタテイメント/有限会社吉野屋商会/株式会社タジマ/山本博/山本美智子/やまきや/とんかつ叶

企画・製作:Past Time With GooD Company

主催:in.harmony



◇劇場

APOCシアター

 〈アクセス〉

東京都世田谷区桜丘5-47-4

小田急線千歳船橋駅下車 徒歩3分

https://www.apoc-theater.com


◇タイムスケジュール

2024年9月20日(金)〜9月22日(日)

9月20日(金)  18時〜

9月21日(土)  13時〜、17時〜

9月22日(日)  13時〜

※開場は開演の30分前です。

※全席自由席です。(特別席、準特別席は除く)

※開演時間を過ぎてご来場いただいた場合、ご入場できない場合がございますので、予めご了承ください。


◇チケット

前売り・当日 4500円

特別席(4席限定)5000円

準特別席(2席限定)4800円

小人(18歳未満)3000円

【割引】Tシャツ割300円割引

※劇団Tシャツをご購入頂いたことのあるお客様、当日ご購入頂いたお客様はチケット代300円割引きになります。



◇予約フォーム

カルテットオンライン (一般予約フォーム)

https://www.quartet-online.net/ticket/sarusuberipasttime


◇公演に関するお問い合わせ

in.harmony合同会社


044-572-2511

in.harmony524@gmail.com


https://in-harmony.jimdofree.com/


◇劇団ホームページ

https://past-time-with-good-company.jimdosite.com






2024-09-07 04:04:07

舞台まで2週間切りました。

テーマ:告知。

またもや、かなりお久しぶりの更新になってしまいましたチュー


出演情報から。




サクラパックスさんのCM、お母さん役で出演してますウインク


楽しくダンボールの便利さを伝えている、素敵なCMです✨


他にもちらほらあるんですが、情報解禁になりましたらまた。


さて、舞台は本番まで2週間を切りました‼️


色々あった「さるすべり」ですが、

作・演出の山本真が出演することになりました‼️


前作、「デデキシ」とはまた全然違う、素敵な世界観に仕上がってきております。


しばらく舞台はやらない可能性が高いです。

是非、観に来てください。


ご予約、お待ちしております。





Past Time With GooD Company ~Vol.10~

『さるすべり』

2024年9月20日(金)〜9月22日(日)


◇作・演出

山本真(Past Time With GooD Company)


◇出演

佐々木麻衣(Past Time With GooD Company)

千葉加奈子

いぐちさやか(Past Time With GooD Company)

山本真(Past Time With GooD Company)



◇あらすじ

15年前に女優になる事を目指して上京した秋。志し高く夢に向かうも鳴かず飛ばずの現実は変わらない。

自身の生き方に疑問を抱きつつも現実を直視出来ない秋に、長年疎遠であった父親の危篤の連絡が入る。

父親との関係に悩む秋にはすんなり帰れない理由が…。



◇スタッフ

照明:池田圭子

音響:土屋由紀

舞台監督:藤本剛(Past Time With GooD Company)

美術:藤本剛(Past Time With GooD Company)

美術応援:阿久津桂、岡島はるか、TEN  WORKS 

演出アドバイザー:藤本剛(Past Time With GooD Company )

キャスティング協力:藤本剛(Past Time With GooD Company)

協力:kiki/株式会社ハルク・エンタテイメント/有限会社吉野屋商会/株式会社タジマ/山本博/山本美智子/やまきや/とんかつ叶

企画・製作:Past Time With GooD Company

主催:in.harmony


◇応援サポーターの方々

関口考実さん、佐藤真一さん、竹内治さん、高澤悦子さん、藤田恵理さん、春日律江さん、相馬ゆかりさん、松田久美子さん、石橋千鶴さん、井熊しほさん、小林真樹さん、山川満さん



◇劇場

APOCシアター

 〈アクセス〉

東京都世田谷区桜丘5-47-4

小田急線千歳船橋駅下車 徒歩3分

https://www.apoc-theater.com


◇タイムスケジュール

2024年9月20日(金)〜9月22日(日)

9月20日(金)  18時〜

9月21日(土)  13時〜、17時〜

9月22日(日)  13時〜

※開場は開演の30分前です。

※全席自由席です。(特別席、準特別席は除く)

※開演時間を過ぎてご来場いただいた場合、ご入場できない場合がございますので、予めご了承ください。


◇チケット

前売り・当日 4500円

特別席(4席限定)5000円

準特別席(2席限定)4800円

小人(18歳未満)3000円

【割引】Tシャツ割300円割引

※劇団Tシャツをご購入頂いたことのあるお客様、当日ご購入頂いたお客様はチケット代300円割引きになります。



◇予約フォーム

カルテットオンライン (一般予約フォーム)

https://www.quartet-online.net/ticket/sarusuberipasttime


[佐々木麻衣扱い 予約フォーム]

https://www.quartet-online.net/ticket/sarusuberipasttime?m=00efabi




◇公演に関するお問い合わせ

in.harmony合同会社


044-572-2511

in.harmony524@gmail.com


https://in-harmony.jimdofree.com/


◇劇団ホームページ

https://past-time-with-good-company.jimdosite.com

2024-05-22 23:52:41

海のそばで思うこと。

テーマ:ぶろぐ。

最近はSNSに力を入れましょう!とのことで


苦手だったインスタやツイッターなどの更新を主にしておりまして、


ちょっとお久しぶりのブログさん。


しかしブログってSNSではないのか?って疑問もありますが


個人的にはがっつり文章書いちゃう方が好きだったりするんですが、


まぁそれはそれでこまめに更新できなかったりして。


頑張って久しぶりに自撮りとか撮っちゃったりして。

恥ずかしくって慣れませんが、役者が顔晒さないでどうするんじゃい!ってことで


お見苦しいかもしれませんがどうぞご理解を。笑



先日大好きなところでの撮影で、

遠かったけど、一人旅気分でウキウキしながら向かいました(笑)


ここ最近海の近くの撮影が多い気がします。

今日もまた別の撮影来てますが、やはり海は近いです。


偶然かもしれないけど、

私は夏の海より、春や秋の穏やかな海が好きなので、なんか嬉しい。

遠いけど(笑)


今日は、オーディションの時、

劇団の公演で照明お願いしている方の劇団さんのスタジオ公演観に行ったスタジオと同じ建物内でのオーディションで、

勝手にご縁を感じていたのでご縁が繋がり嬉しいです。


先日行った現場では、前の月に違うCM撮影でご一緒した監督さんと同じ監督さんで、

これもまた、勝手にご縁を感じてめちゃめちゃ嬉しかったです(笑)


7月からは劇団の公演の稽古が本格的に始まりますので、

今は頑張ってちょこちょこ現場向かってます。


あ、次回公演、9月20日〜22日です!!

タイトル、「さるすべり」


是非ご予定空けておいていただけると有り難いです!!


劇団再開後2回目の公演。

山本真ワールド第二弾です。

是非是非よろしくお願い致します!!


前回公演、「デデキシ」より。


最近はやること山積みの中、

空き時間に東京リベンジャーズの漫画を全巻揃えて読んでたりします。笑


はじまりは子供達がアニメをアマプラで見始め、

主人が続きを見たいと続きから買ってきて、

アニメを断片的にしか見れてなかった私が前半も揃えました(笑)


子供達も漫画読むようになり、

主人の漫画好きも相まって、

私の封印していた漫画好きが目を覚ましつつあります。笑


封印した理由は、漫画読んでると何も出来なくなるからです。笑




四葉のクローバーにハマった次男と一緒にたくさん四葉見つけて、しおり?にしました。


漫画に使えるじゃんって思ってたら鈴とかリボンとかつけたがられ、しおりには使いづらくなりました。笑





子供達はサッカーを週4〜5、空手を週2

体動かしまくってます。


私の想像を遥かに超えていく。

でも楽しそうです。

そして、頑張ってます。めちゃくちゃ。


一生懸命、ママを守ってくれようとします。

いつも、ありがとう。





2024-03-19 03:10:46

事件は現場で起きている。

テーマ:ぶろぐ。

我が家の新しい家族、


ゴムの木ちゃん🌿


ホワイトデーにやってきました🌱


最近は有難いことにちょこちょこ撮影に行かせて頂き、

今日はオーディションでした。


一昨日の夜のこと。

花粉症がかなりヤバくて、数日、苦しくて何度も目が覚めて、鼻の奥が痛すぎて、未だかつてない花粉症のひどい症状に悩まされていた最中。


現場が早朝続きだったこともあり、帰ってから早く寝させてもらったりして、子供達とゆっくり過ごす時間が足りない、というのと、


私も花粉症を紛らわせたく、家族で美味しい中華屋さんへ出かけ、美味しい紹興酒をいただき、

久しぶりにちょっぴり酔っ払っていた夜。


コンビニで買い物をしてくと言う主人と次男より先に、長男と帰り、お風呂の準備をしている最中。


落ちました、階段から、三段ほど、、、!!!


ずるっと滑って、背中でガンガンガンと。


止まれっても思っても、止まらないのが階段で。

まぁ三段くらいで良かったですよねホント。


しかししばらくうずくまって動けなくなり。

心配する長男がなでなでしてくれても全く動けず、


そうしてるうちに主人と次男が帰ってきて、


なんだか酔いと痛みと情けなさで涙が出てきちゃいましたよね、母ちゃん。


それで、肋骨やったかな〜やったよな〜

と思いつつ、花粉症にプラスして寝返りが辛くなり、とはいえ昨日はヨガ教室とパーソナルがあったので、悩みに悩み、とりあえず動けなくはなさそうだったので、なんとかヨガもパーソナルトレーニングもこなし。


夜、念のため整形外科へ。


・・・折れてなかったーーーー!!


しかし、肋骨打つと、折れてなくてもかなり痛みが長引くらしく、3〜4週間くらいは痛みが続くらしい。

しかも良くなったと思ったらまた痛み出したりするらしい。


なるほど…確かに昨日より今日の方が痛い。


朝方トイレに起きた時、寝ぼけながら起き上がったり寝たりするときに激痛が走り目が覚めた。。


痛い体制とらなければ大丈夫なんですけどね。

腹筋の体勢が一番痛いですね。


こうして新しい痛みをまた知ることができたので、

せっかくなのでこの痛みも人生に活かせるよう、

そしてできるだけ大きな怪我をしないよう、

気をつけて参ります。


🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

2024-03-05 05:19:47

別れの季節ってやつ。

テーマ:ぶろぐ。

今日、明日はあるCMの撮影に来ております。


告知OKとなりましたらご報告いたします!


さて。


始まりあれば終わりがあるというもので。


3月ですものね。


別れの季節ですものね🌸


花粉もすごいですものね。


3月ですものね。



ということで、

終わりがあればまた、始まりがあるということで!


新たな扉を開けて。進みましょう。


いつだって。


開けゴマ!!


んー、なんでゴマなんだっけ?

開けトビラ!じゃそのままだからかな?


いつだって、開けるのは自分自身。




これはお風呂ではなく足を温めるやつです。

2024-02-25 12:13:00

9年前の今日、母になった日。

テーマ:ぶろぐ。

パパ(とーさんと、最近は呼んでますが)の撮影が昨日で無事終わり、


今日は長男くんの9歳の誕生日でした🎂


昨晩は前夜祭ということで、次男とママ(かーさん)と3人だけど、好きなもの食べてって言ったら、


選んだの鰻‼️完食‼️



食が細くて、好き嫌いも多くて、全然1杯食べれなくて、おんなじものばっかしか食べれなかった長男くんも、いっぱしに鰻です。


最近はいろんなもの食べるようになって、帰ってから更におにぎり食べちゃったりして、


もっと食べなよ〜と思ってたのを懐かしく思い始めている今日この頃。


これからおそろしく食べる食べ盛りの未来が見えてきました。おそろしや。

母ちゃんがんばる。



雨の誕生日。

京王れーるランド行ったら、リニューアル休館中でしたので、


移動して、某室内知育遊び&体動かせるとこでワンデーパス。

雨の日曜日、考えることはみんな一緒で、超激混みでしたがたくさん楽しんで、夜は焼肉モリモリ食べました🍗



次男もにーに追っかけて、コロッケ定食ぺろり。


二人とも、大きくなーれ。



ケーキくること分かってたくせに、サプライズにドッキリやられましたって大袈裟なリアクションしてくれるサービス精神旺盛な長男(笑)



おめでとう。㊗️✨

生まれて9年。あっという間で、

あと9年経ったら18歳か。

きっとあっという間だな〜〜〜


事務所も創立10年です。

お母さんやりながら芝居もやらせてもらって、

楽しい毎日過ごさせてもらって、

子供たちにも、主人にも、支えてくれてる人たちには感謝しかない。


いつもありがとう。


子供たちの生きる未来が、明るくなるように。

コツコツと。




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>