やっほ!!

星読みのまいまいだよ!!!

 

 

子どもとの距離感やかかわり方で悩んでいることってあるよなぁ。。。

私自身もすごく悩んだ

なんでちゃんとできないの?
なんで泣いているの?
なんでそんな風な行動するの?

 


ちゃんとしてよ!
お行儀よくしてよ
みんなと同じことなんでできないの?

こんな風に思う瞬間ってない?

 

 

 

でも今の時代
子どもの才能を伸ばすように
怒らない育児が大事です
○○歳までにこれ出来てないとだめです!

みたいなこととかさ

 

 

 

確かに怒らないといいかもしれない
才能を伸ばして上げれたらいいかもしれない

 

 

でもさ
その余裕がなくなってしまうのは

 

 

出産後の大打撃な体を休めることもなかなかできないまま始まる育児

自分が動かなければ終わらない家事
自分のやりたいと思ったことを行動に移そうとしてもスムーズに進まない経験

 

 

 

 

その頑張りすぎる状況が
心の動きを鈍くして
麻痺らせて
考えることをやめてしまう

そのやってくるのは自己否定の嵐

 

 

私がだめだから
私が起こって育てたから
私があの時こうしていなかったから
私が。。。
私が。。。

 

 

 

そんな時おもいきって子どもを預けてまずは休もう

でも
 

 

3歳まではお母さんがしっかり関わってあげないと
!!

 

 

そうだね
でもさ
3歳まで一緒にいてもいつもつらそうなお母さんだったら
あかちゃんも自分のせいでお母さんは笑わない
幸せじゃないのかな?っておもわないかな?

 

 

 

笑っていてくれるお母さんがそばにいることが
きっと一番大切

だから今もし笑えていなかったり
自分を責めていたい
子どもとのかかわりがわからないなって思っているなら

 

 

 

一度休んでみて
周りの人に助けを求めていいんだよ

あなたは絶対に一人じゃないよ

笑顔になって
 

 

そのあなたの笑顔が

子どもたちの未来につながる

子どもたちの未来のために
ママの笑顔のために

 

 

 

 

私の笑顔は元気をあたえる力がある
100人星読みセッションして

その100人ほぼ9割がママだった

 

 

わたしがママにこだわるのは
ママのパワーはすごいということを伝えたいから

もっとママに自信を持ってほしいから

だってママって最高じゃない?
 

 

 

子どもも旦那さんもママの笑顔で
頑張れちゃうんだよ?

今あなたが笑っていることが
社会貢献につながっていると私は思う

 

 

 

 

いらいらしてるなら
今自分に向き合うチャンス!

なんでイライラしているの?
そのイライラの先に笑顔になれる
あなたの本音が隠れているよ

 

 

 

見つけてあげて!
わからなかったら一緒に見つけよ!

こっそりライン@からお悩み教えてね☆



 

 

  

  

LINE@🆔@hrs9654b
 (@も入れて検索して下さい)
 
 
 
 
友だち追加