次から次へと | ✼ Story ~ゆっくりゆっくり~ ✼

✼ Story ~ゆっくりゆっくり~ ✼

10歳ムスメ(脊髄髄膜瘤、水頭症)
6歳ムスコ。
ふたりのことがメインです!





     


またまた久しぶりのブログ~!

なんだか今週長かったー

7/25月曜日
てつ夜から発熱39℃超え
ちょうど近くの小児科終わる時間に
気づくという。。
こんな高熱初めてだったし
念のためみんなで夜間へ


少し喉が赤いし
夏風邪かな~で1日分の薬もらって
おしまい

7/26火曜日
近所の小児科へ
前日と同じような事言われ
薬追加してもらっておしまい


そして夜
私は洗い物、旦那ときよりはリビング
てつは廊下にいて


ホント突然大泣きしだして
旦那が駆け寄ってそしたら勢いよく
後ろに倒れそうになったのを旦那が支えて
また泣き出して。


息が止まる時間いつもより長く感じて
ほら!息して~なんて言いながら
私はまだ洗い物←


で、1回息したけどまた泣いた時
長いこと息止まってて
旦那が座らせようとしたら
前のめりに倒れたらしく仰向けにさせたら
見る見るうちに唇は紫色に。


旦那に119してもらい
寝かせたまま横向きにした方がいい気がして
そしたら30秒くらい?して
普通に息して座りだして
何事もなかったかのように…



もう救急車呼んでしまったし
とりあえず乗り込みまして


8カ月にして2度目の救急車と
なりましたー。
おそらく泣き入りひきつけを
おこしたようで。


でも熱も38度あったから
けいれん予防でダイアップ入れました
翌朝にも。

いや~焦りました。。

きよりもなに?なに?と
少しパニック。。。
でも説明なんてしてられない←


泣き入りひきつけは
クセになることもあるようなので
注意していかなきゃな。


そしてたぶん救急車呼ぶレベルでは
なかったかな笑い泣き
いや、でも呼んじゃうでしょ。


そんなんで2日間夜間病院に
連れ回されたきよりは
29日金曜日に発熱38.5あり早お迎えでした。


ここ2週間ほど、
保育園で熱あって家帰ると下がってる!
ってことが何度もあり。。


今回もそれかな~なんて考えていたら
ずーーっとあくびしてなんだか
とにかくいつもの元気がない…

2人とも小児科に連れてって。


溶連菌は陰性
アデノウイルスは少し反応あり


でもでも尿路感染も怪しいから
様子見て熱下がらないようだったら
夕方おいでと言われ下がらず
またまた小児科行って尿検査。


やはり少し汚れていて
血液検査もしたけどそこまで悪い
数値は出ず抗生剤もらって様子見ることに


帰宅後1回戻して…
とにかくグッタリ~
身体も熱い!!!
おそらく初めての40℃を記録
さすがにアンヒバ2回入れて


土曜日は朝熱なかったけど、
寝る時にはまた38℃


食欲は少しずつ出てきて
元気も少しずつ出てきた!!


日曜日は朝から元気!
やっとおしゃべりなきよりが
戻ってきましたー爆笑


今のところ熱は上がってない!
どうかこのままいつも通りの生活を
送らせてください笑い泣き



そしてこの夏はもう風邪菌に
やられませんよーに!!!願





7月はじめにあった
保育園の夏祭りキラキラ
今年はじじ、ばばちゃん、おじさんまで
来てくれたよ~!よかったね!
{65518B0E-8AEB-464D-8D16-C57755060AF0}


7/10で8カ月になりましたー。
はやい!はやすぎる!!!

最近やっと離乳食よく食べるように
なってきました~!よかった!

{8441056B-4C14-4D5A-A639-80D264347371}

いつかの寝た時の。

{23A9BBCE-2820-4B1C-9146-CC39FA0E44B2}

そういえば保育園で使う
椅子を作りまして使い始めました!

快適だそうでよかったニコニコ
もっと早く作るべきだったね~
やはりピンクをお選びになりました。
いろんなとこ外せたり
伸ばせたり縮められたりしまーす
{9494402B-9566-4B72-9EE7-EEA4B744B06C}



みなさんも体調
崩しませんようにーールンルン



いつもありがとうございます!
      



人気ブログランキングへ