はじめましての方も
よく読んでくださってるあたなも
ご訪問いつもありがとうございますウインク
 
横浜市青葉区(青葉台駅から徒歩15分)で洋菓子の自宅お菓子教室をしてます
 
山本真紀と申しますウインク
 
 

 
インスタとフェイスブックは
割と更新しているのでぜひフォローしてくださいね♡
 
 
 
みなさま…いちごの季節が
もうすこしで終わっちゃいますね…えーん
毎年12月頃から店頭に並ぶいちご🍓

安くなるのは4月以降で
12月〜3月はまだまだお高め…

いま時期は安くなっているので…
いつも愛用してる八百屋さんで
いちごを沢山買いました照れ

このいちごたちは冷凍してストックしておきます

冷凍いちごも高いし
どこのいちごか分からないので
自分で冷凍しておけば何かと安心照れ

まずは洗って、冷凍した時にいちご同士が
くっつかないように乾かします

乾いたらヘタを取って
シリコンフードバック にいれて冷凍します




満杯まで入れないのがコツ
冷凍されたらくっついてしまったいちごを
シリコンフードバックの上からモミモミすると
剥がれてくっつかなくなります

こうやって保存しておくと
ムースやゼリーを作る時に冷凍いちごを使って
作れるのでいちごの季節が終わっても
作れるのでおすすめラブ

そして買ってきたいちごは
どのように保存してますか?

買ってきたパックのまま?

それはNO〜ガーンガーン

いちごは繊細です
パックだと大体2弾になっていて
下段のいちごは上段のいちごの重みで傷んできます

なのでヘタの部分を下にして
ひと粒ひと粒並べて冷蔵庫へ
この保存方法なら3日〜5日は保存出来ます
(個人的な感想です…元々傷んでいた物などは
そんなに持ちませんのでご了承を……アセアセ
この時に長く保存したいなら洗わないで保存し
食べる前に洗う事をおすすめします

いちごは水分に弱いので…もやもや

私は次の日とかに食べちゃうなら
洗って保存してます


このいちごを使って作ったのが
【桜ロールケーキ】です

抹茶生地にチーズクリーム
桜あんクリームでデコレーションしました

巻いてからひと晩休ませてから
デコレーションするべきだったー

チーズクリームが冷えてなくて緩め…
な、所に桜クリームをたくさん絞ったので
重みでロールケーキが潰れる大事件もやもやガーンもやもや

悲しい…ガーン
次回はチーズクリーム冷やしてから
デコレーションしてリベンジします♡

モンブラン絞りが可愛いピンクハートピンクハートピンクハート






 
来月のレッスンは【いちごロール】です
 
カスタードクリームと生クリームの組み合わせ🍓
たまらんラブ
 
いちごロールは大人気で
食べた方がその場でレッスンの申込みがあるほどキラキラ
 
いちごが真ん中にくるコツもお伝えします〜
 
 

【いちごロールケーキ】
 
5月11日→残2
5月13日→満席
5月27日→残2

に、なります
いちご…もう今年は最後になるので
他の日ご希望の方はご相談くださいラブ
 
お申込みはLINE登録してもらうか
コメントにてー
LINEは下記にありますニコニコ
 
 
 
 
お子様連れOKですが、
小さいお子さまの場合はヨダレがたらりと垂れることもあると思います
まめに拭いてくださいね
 
感染予防としておもちゃの貸出はなしにします
お気に入りのおもちゃなどお持ちください〜

LINE登録はこちらから
公式LINEは何か発言して頂かないと
こちらからはどなたが登録してくれてるか
わかりません
 
お手数ですがお名前など
教えていただけるとたすかりますおねがい



 
 
最後まで読んでくださりありがとうございますラブ
ではまた〜ピンクハート
 
 
 
 
前回書いたバターシリーズ
1年に50本以上焼いて取得した特別シリーズになります♡
かなり詳しく書いてますのでよろしければ参考にしてください
 
■レシピ公開について■
お菓子工房yamamotoはレシピの公開はしてません
それはお金を出してレッスンに来てくれる

生徒さんがいるからです

もちろんレシピだけ公開してもたくさんのコツがあるので
お菓子作りをたくさんしてる人でなければ
同じように作るのは難しいかもしれません

それでも生徒さんの気持ちになれば
レッスンで受けた内容を公開するのは嫌かな…と…
ご理解頂けると嬉しいです^^

でもお菓子作りのコツとして
何か私が発信できる物を書いて行きたいと思います

みなさんのお菓子作りの参考になれば嬉しいです
 
 
 
 
Instagramが1番postしてるので
是非是非フォローよろしくお願いしますー
 
 
 
 
 
お菓子工房 yamamoto