無事に『熊野本宮大杜』と旧社地『大斎原・おおゆのはら』を参拝出来ました,


今日の宿は「川湯温泉」に( ^^)
道中の道連れになった、宮古島の母娘さんと
同じホテル♪


「川湯」の温泉は字のごとく、

川原を掘ればお湯が湧く川底から絶えず
湧き出す源泉に熊野川の支流大塔川が混ざり合い程よい温泉に出来あがるーとか、


ホテルの川の側の露天風呂に
宮古島の母娘さんとまったりと温泉
お風呂に浸かり照れラブラブ
川の音と夜空を仰いでたら星空キラキラ

宮古島のお母さまが,
島の露天風呂の夜空の星は、
遮る山がないし
降り注いで来るぐらい近くに感じキラキラ流れ星
綺麗だとか...,( ̄∇ ̄)♪

ここ川湯でも、
こんなに、
星空が綺麗なのに宮古島の露天風呂は
それ以上とか
どんなに素敵なんだろうな~照れラブラブ

旅をして感じる事は,
旅で知り合った人達は
自分の育った環境と住んでる環境で
見える景色が全部違う分
そこの環境で
少しは人間性も影響してる感じがするような気がします。(私だけかな..)

私の性格?
ぼーっとしてます。
住んでる(金沢)環境は関係ないかも
(´艸`)
育った環境(静岡)か?(笑)


次の日は雨だった...,
やはり、憧れてた
大きな目的のひとつで
「熊野古道・中辺路」を歩く予定^_^;


四国遍路の時に、
防具として雨合羽を新しく買ったのが、
この日に役にたつとは..うーん雨
正直、一回,着たかったのもありますが傘(^^ゞ


ホテルに昨日
「熊野古道・中辺路」(発心門王子)
まで車、送って頂く予約していた、

ホテルの方が
雨ですが、大丈夫ですか?

はい、
雨合羽持って来てますから...σ(^◇^;)(笑)

宮古島のお母さまから
お別れの電話を頂きました。
ありがとうございます。(_ _)

ちなみに、
母娘さん達は「白浜温泉」に行かれるらしい(^^)/
楽しかった~( ̄∇ ̄)
旅の楽しい思い出
ありがとうございました♪



ホテルのマイクロバスが来て
ご年配の男運転手さんが、

風子さんですか?

はい、

どうぞ、

えっ!?
私ひとりだけですか?

はい、

そっか............アセアセ汗



車中からの景色が
小雨で霧がかって
神秘的で幽玄な世界に入って行く感覚すら
する。

ご年配の運転手さんが、
この天気がある意味で,本当の神の道を
歩くには最高の日ですよ。
言って下さった。

標識があるから,大丈夫と「発心門王子」の前まで送って頂きました。

ありがとうございました(_ _)



霧のベールで神秘的な
「発心門王子」にお詣りしてから、

さぁ、
歩こう走る人音譜



本当だ、
道標がある,



「水呑王子」方面



気持ちいい~照れ音譜



段々,幽玄の世界に入って行く...,霧



この後,
本格的な雨,
雨合羽を着たけど
洋服まで,染み込んで,びしょびしょにえーんあせる

気持ちに写メを撮るゆとりがなくなるスマホ..,
(雨合羽,着たかったなんて雨
悠長な事言ってたのを,後悔...アセアセ汗)


ずぶ濡れで,やっと、
『熊野本宮大杜』に着きました。



着替える場所がないから...,汗
トイレで着替える^_^;



   『熊野本宮大社』側で
  「とろろ蕎麦」を食べた(^-^)

温かいのにすれば良かった..ショボーン汗寒∬



                      《続》