サロン運営と宗教勧誘 | 運命を変える?オルゴナイト 国立と八ヶ岳でレジンとシャンパンの日々

運命を変える?オルゴナイト 国立と八ヶ岳でレジンとシャンパンの日々

東京国立市、長野県八ケ岳で光のオルゴナイトサロン マキアートを主催。オルゴナイトアーティストMakiのレジンと天然石、アンチエイジングとシャンパンの日々をどうぞ。

梅雨に突入して、カラッとした夏空が待ち遠しいこの頃。オルゴナイトサロン マキアートでも夏休みのワークショップを準備中ですラブラブ

先週末は自宅にお客様をお迎えし、さり気なくMakiのオルゴナイトも飾りました💦




皆さまのお持たせ。主役はもちろんオルゴナイトではなくお客様とアルコール!

蒸し暑いから早目の暑気払いでしょうか。

お話も弾んで、滞在時間は8時間という新記録!

皆様に楽しんでいただけたようで本格的には数日前、買い物を含めるともっと前からの準備の大変さも吹っ飛びます!

そう、その準備のやり取りを来客の某代議士夫人としていたら、、、

夫人が以前に通っていた趣味のお教室の先生にばったりネイルサロンで遭遇してしまったとガーン

この先生、ご主人がご病気になってから某宗教にはまり、、、まぁたまに聞くお話ですがえー
当時生徒だった代議士夫人を執拗に勧誘していたらしいのです。夫人は度々のランチのお誘いもかわしてお教室もやめたのに、ばったり遭遇えーん


趣味のサロンでは宗教やネットワークビジネスの勧誘を禁止しているところもありますよね💦
でもそこは先生自らご活動、、、ガーン

そりゃあ、その代議士夫人が入信してくれたら凄い広告塔ですが、、、。

今回ばったり遭遇してしまったので、ネイルサロンのオーナーに事情を話して予約が被らないようにしていただいたようですショボーン

宗教ってその方の主義主張にダイレクトに関わってくる問題ですし、ネットワークビジネスも何と言ってもお金がかかる!

それがやりたくないだけじゃなくて、お付き合いの目的が入信、入会なのが露骨に透けて見えるのは何と言っても不快ですよね。

ま、何でもほどほどに。というかほどほどにいかないのがこの手のことなんですね、きっと!

ほどほどにしないとそれ関係のつながりしかなくなりますからね〜。


お読み下さりありがとうございます。