ちょっと気になる珈琲屋があり

そのうち行ってみようと思ってたお店で

なんと、なんと、珈琲ドリップ講座をやると言うじゃないですか!


飲んだことないけど

美味しいって変な自信があって笑笑

速攻申し込みをしました(^^)


飲んだことないですから場所もわからない…故に

早めに行って見つけたのがコチラ

コインランドリーの2階にあるとは知ってたけど、知ってる見た目のコインランドリーじゃないからぐるぐる探しちゃったわ


こうした方がいい

こうした方が美味しく淹れられる

という情報はたくさん溢れてて

それによって自宅でもより美味しい珈琲が

手軽に飲めるようになったのはネットの恩恵(^^)



でも数値やテクニカルな事に拘りすぎる事より

自分の好みの淹れ方を探してほしい、という

店主の想いに今回すごく惹かれました



※こちらは、講座終了後

気になったラム酒を使ったカフェラテを

想像以上にしっかりラム酒きいてました


参加者さんは6名

同じ量でもケトルの先の形・太さによって

味が変わる事とかとても興味深い一日でしたよ


2人ずつ淹れてテイスティング

それを残りの4人に見られてのそれは

すごーーく緊張して汗かいたのですが


もしかして珈琲屋で私がやってることは

バリスタさんを緊張させてしまってるのかも?

とふと思ったりね笑

それでもきっとこの先も見ちゃうだろうなー


2時間の講座はあっという間で

とても楽しい時間でした♡


帰りに豆買ったので


自分の美味しいを探してみようと思います




お問い合わせはこちら