~カラダとココロを癒す食と手当て~『新しい自然食+』 -2ページ目

~カラダとココロを癒す食と手当て~『新しい自然食+』

『新しい自然食+』では、自然な食べ物をバランスよく食べることで、【体・心・精神】が本来の健康で美しい状態になるお料理や自然療法をお伝えしています。アトピー、ガン、カラダとココロの不調を食と手当てで体質改善するアドバイスもしています。




✨✨✨家庭の台所から
自分や家族の健康や笑顔が生まれます✨✨✨




子どものアトピーや喘息、私の不調や膠原病がきっかけではじめたマクロビオティック
《大きな自然界の生命の法則》



病気のおかげで『健康になる食のヒミツ』を知り、家族が19年間、薬や病院に頼らずに、医療費が0円に✨
健康でやりたいことができる心身を育むことができました😊




むずかしいことは何もなくて、
◯ごはんを食べる。
◯お味噌汁を飲む。
◯できるだけ季節の野菜や豆・海草も食べる♪
◯お肉やお魚、卵、乳製品を食べる時は野菜や果物もたっぷり食べる!
◯調味料は添加物の入っていないものを選ぶ。
◯体調が崩れた時は心身のバランスを整えてくれるお手当てのスープを飲む。





これだけで、カラダもココロも軽くなり、簡単にダイエットできたり、肌がきれいになったり、笑顔で健康に毎日を過ごすことができます(*^^*)





『かんたん♪マクロビ』を上手に生活に取り入れて、医者いらず薬いらず♪
なりたい自分に近づく
【食で健康にきれいになるヒミツ】をぜひ知ってほしいです。。。。。。。








12月21日(土)10:00~
『帯広道新文化センターの1day講座☆
体にやさしいおせち料理で体と心のリセット&デドックス』



*あと数名ご参加いただけます❣️
参加ご希望の方は、お電話やメールでお願いいたします🍀







新しい自然食プラス
マクロビクッキングスクール
やまだちづる

TEL090‐6877‐2020
makurobimama@yahoo.co.jp



釧路道新文化センター
『かんたん🎵マクロビクッキング教室』




💗生徒さんからの嬉しいご報告💗


「『黒豆の煮汁』で、出なかった声がすっかり出るようになりました✨」
(デトックスして、声だけじゃなく、お肌も髪もツヤツヤになられたようです❣️)



「鼻水や咳が続いていて、『梅醤葛湯』や「玄米」『野菜スープ』などいろいろ試して、良くなってきました✨」
(薬に頼らずに、自然な食べ物のパワー、自然治癒力で治せるようになって素晴らしいです❣️)




みなさんの顔が明るく、ますます健康に若々しく、キレイになっています(*^^*)💗









✨今日元気にキレイになる“根菜“を使ったごはん✨

◯大根ステーキ・ブロッコリー添え

◯根菜の春巻き

◯柳川丼

◯大根のポタージュ

◯大根のあんかけサラダ

◯根菜のエスカベッシュ

◯ニンジン・りんごゼリー








根菜(大根・レンコン・人参・ごぼう・自然薯・生姜)は、体を温めて引き締めてくれます❣️



集中力や持久力を生み出し、落ち着きや忍耐力も培ってくれます✨



インフルエンザの予防や改善には、キンピラスープや玄米スープ、玄米味噌粥、りんごの葛煮もオススメです🍀



大切なあなたと、あなたの大切なひとが
健康で笑顔でありますように💞








新しい自然食プラス
マクロビクッキングスクール
やまだちづる
TEL090‐6877‐2020
makurobimama@yahoo.co.jp



忘年会、年末年始と外食する機会が多くなると、胃腸のつかれや頭痛、鼻水、腹痛………
いろいろな症状が出た時には、



『自然療法のお手当てスープ✨梅醤葛湯』 がオススメです❣️








酸化した血液を、梅や葛の薬効成分が血液サラサラにしてくれる、超優れモノです((o(^∇^)o))




冷えや下痢、便秘、精神不安定などにも効果があり、胃腸の働きを整えてくれます✨✨✨




お肉などの動物性食品をいっぱい食べた時は、大根おろしと生姜おろしを入れるのもいいです。





すぐにあなたを元気にしてくれる
『梅醤葛湯』の作り方🎵


①小さな鍋に1カップの水と、葛粉小さじ1を入れよく溶かします。
②無添加の梅干し1/2個をつぶして加えます。
③弱火にかけて半透明になるまで木べらで混ぜます。
④無添加の醤油2~3滴を入れて、温かいうちにお飲み下さい。





飲み過ぎたり、食べ過ぎた時には大切な胃腸をケアしてあげてくださいね🍀
笑顔で楽しい週末をお過ごし下さい(*^^*)💗






大切なあなたと、あなたの大切なひとが
健康で幸せでありますように虹








新しい自然食プラス
マクロビクッキングスクール
やまだちづる

TEL090‐6877‐2020
makurobimama@yahoo.co.jp




私たちは、「カラダ」・「ココロ」・「イシキ」(精神や魂など)
の3つの側面からなっていて、それぞれが、全部つながっているそうです。




自然な食事や手当てをずっと続けてきて、カラダもココロの状態も、生命力あふれる自然のエネルギーのおかげで、以前よりはずいぶん健康におだやかになってきたようにおもいます。




でも、なにか壁のようなものを感じていて、生徒さんの中でも、これ以上よくならないのは、イシキだなぁ。と感じることがありました。




「人生にどう対応するか?」は、
【意識の中にある毒素】(過去の体験)によって決められてしまうそうです。
(世界的に有名な「瞑想の学校」の講師より)




自分の人生の基盤を創っているのは
『意識‐イシキ‐』

どんなイシキの状態から、今を体験したいか?




◯苦しみのイシキ(自己にとらわれた状態)
《孤独感・不安・ストレス・イライラ・恐怖》


◯美しいイシキ(ひとつであるという状態)
《穏やかさ・喜び・つながり・静けさ・豊かさ》




「自然な食べ物」や「お手当てスープ」「断食』「少食」も、イシキ状態はとっても変化します。



でも、小さな頃から、イシキの中にいっぱいたまっている毒素を出すためには、
「瞑想」したり、自分を「癒し」て、
過去に体験した、イシキの中にある「痛み」を見ていくことでしか解消されないらしいです。



過去に体験した痛みは、現状は変わっても今でも残っていて、
痛みの体験は、イシキの中で大きくなり続けるそうです。




「自分はもう大人なんだから。」という壁をとっぱらって、「痛みの体験」にしっかり向き合って見ていくことをこの数年してきて、
とくに「JOYヒーリング」のケビン(中西研二さん)
「O&Oアカデミー」のプリタジのセミナーで、癒しやつながりの意識を体験できたことは、
長年のイシキにたまった毒素から解放されて、
自由で幸せな、深い平穏を体感できた素晴らしいギフトでしたプレゼント




そのあとに出逢った
『バッチフラワーレメディー』も、意識の大きな癒しを体験できて、愛用しています✨




たまねぎの皮を1枚1枚むくように、イシキは癒されると、安心してまたどんどん出てくるので、またそれを見つめて、癒してのくりかえしですキラキラ




「自然な食事」や「お手当て」
「瞑想」や「深い呼吸」
「フラワーレメディー」
「自然にふれる」
「アロマエッセンス」
「自分をゆるす」「自分を愛する」なども
カラダとココロ・イシキを癒してくれます。




自分を癒して、しっかり「痛み」を見つめたら、赤色に見えていたものが、本当は緑色だったんだビックリマーク
愛されていないと思っていたことも、本当はとっても愛されていた!!って気づいたりしますドキドキ





深~い感謝があふれてきたりしますドキドキドキドキドキドキ






大切なあなたと、あなたの大切なひとが
健康で幸せでありますように虹








~体と心・意識を癒す~
「セルフヒーリングのための瞑想会」は、
毎月、第1日曜日の9時半~11時半にやっています。

次回は来年、1月5日ですね音譜

参加ご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さいねラブラブ







新しい自然食プラス
マクロビクッキングスクール
やまだちづる

TEL090‐6877‐2020
makurobimama@yahoo.co.jp




昨日、痛みで動けない状態がひどくなり、お仕事のほとんどをおやすみさせていただくことにしました。(なかなかこれができませんが、やっとできました💦)



以前、札幌の『風の音治療院』の安部先生に診ていただいた時に、体の状態は一切みないで、カウンセリングのみの70分でした。


「なぜ、動けなくなるまでがんばってしまうのか?」

「家事ができなくて家族に申し訳ないと思うより、自分の体にごめんなさいですよ。」

「気(エネルギー)がちょっとたまったら、たまった以上に使い果たしてしまっている。」

「母親とあなたの気(エネルギー)の量はちがうんですよ。同じようにできると思ってくるしんでる人が多い。あなたの気(エネルギー)の量を知ることです。」

「山田さんは食事はマクロビオティック(自然)だけど、生活がマクロビオティック(自然)じゃない。本当にもったいない。
気(エネルギー)を溜めてから使うようにしたら、もっと自分もまわりも幸せに、大きなことができるようになりますよ。」とおっしゃっていただいたのが印象的でした。



なせ、がんばってしまうのか?は
、私は大切なひとを病気で失ったことがいちばんつらかったことなので、
その感情やカラダとココロを癒すのに、
「ヒーリング」
「パワー気功」
「アロマエッセンス」
「バッチフラワーレメディー」
「言語プラミング療法(ホ・オポノポノ、エミール・クーエ療法など)」
「瞑想」などに助けられています。




元気になると、
そのクセが出てきてしまうことがあって、
カラダは必死で痛みを出して、死なないように教えてくれています。




「休みなさい。」のサインをムシして、
働きすぎたり、食べ過ぎたり、飲み過ぎたり、薬を使い過ぎたりしてしまうと、私の父や友人、知人のように亡くなってしまう方もいます。






意識、感情の過剰なエネルギー、足りないエネルギーのバランスを整えてくれる
【バッチフラワーレメディー】







自然食品店にも置いてあり、私は札幌の自然療法クリニック「光のいずみ」の石川先生に処方していただいていますが、素晴らしい効果があります✨
帯広にも毎月、診察に来てくださっています。







さて、昨日は、自然療法のお手当て「第一大根湯」を飲み、『しょうが湿布』で温めて、
まだ腰が痛いので『ひまし油湿布』も。
夜までは何も食さず、お味噌汁やゆでたブロッコリーをいただきました。




少しらくになってきたけど、
今日は眠れるかな~はてなマーク
ちょっとおしりが痛いなぁ~と思っていたら
電話が・・・・



2年前にがんばりすぎて倒れてしまった時に、私にパワー気功を教えてくれ、助けて下さった、愛知の山本富士子先生からでした。



30年以上、何万人もの方の難病からアトピーまで、誰でも使える【パワー気功】を教えて下さる、とんでもなくお元気な若々しい先生です。



先生が遠隔でパワー気功を送って下さり、私の
ココロのくせについてや、パワーを生かす方法を話してくれて、「山田さん、腰は痛い❓️」と聞かれ、痛くない・・・・!!



そのあと、まったく痛みが出ずに眠れて、今朝も痛くなく、股関節の違和感はあるものの、歩けるくらいまで回復しました。スゴい!!




痛くないってほんとうにありがたいです。



そして、痛みも、たくさんのメッセージを伝えてくれていて、ほんとうにありかたいです。




パワー気功は、元気になる料理を作って持っていったり、お手当てができない、遠くに住んでいる大切な人に遠隔で送って痛みがとれたり、
息子がバスケの試合中に足を痛めた時に、気功を送ったり、疲れている時に体に溜まっているウィルスを下ろしたりして、自分や家族、大切なひとの健康に役立っています。




来年は、一緒に習いに行った仲間たちと、
パワー気功の実践会をやりたいと思っています。
無料でやりますので、体験してみたい方は、ぜひご参加お待ちしていますドキドキ





大切なあなたとあなたの大切なひとが
健康で自然そのもの、本来の輝きに満ちみちて、やりたいことが思いっきりできますように虹








新しい自然食プラス
マクロビクッキングスクール
TEL090‐6877‐2020
makurobimama@yahoo.co.jp