今年の抱負 ブログネタ:今年の抱負 参加中
本文はここから

正月と言えば 毎年恒例になってる!?

(2009年 書初めはこちら)  (2010年 書初めはこちら)  (2011年 書初めはこちら)

書初めは 毎年 1月2日午前中に 無料で 一人3枚 半紙をくれます

そのうち キレイに書けた 書初めに 住所・氏名を書くと 神社で 奉納してくれるんです





もちろん 今年も 行ってきましたパー

モカとママと時々おとん

神前につき モカプー太 犬は お留守番






朝の冷たい空気に 墨汁の香りが 心を引締めてくれます

姪姉が 『正月』 と書けば

モカとママと時々おとん

姪妹も 『正月』 と書く 





兄モンチは 今年 試験を受けるようなので

モカとママと時々おとん

合格しますようにチョキ





モカママは 昨年末 初めて 腰を痛めてしまい(簡単に大掃除 お話はこちら)


お風呂で温め 湿布&コルセットで すっかり良くなったけど 油断大敵!!

風邪をひいて 介護の仕事を休んでしまうと 誰かに負担をかけてしまうし

しっかり 健康管理もしなアカンと 自分に 言い聞かせる意味もこめて

モカとママと時々おとん

『健康』 を この神社に 奉納してもらうことにチカラコブ





奉納せーへん 残りの2枚には

時間の使い方 よく考えて やらなアカン事やってから ゆっくりしなって 思うことが よくあって

モカとママと時々おとん

『優先順位』 これは おとんが 特に 気をつけてほしい事なんやけど

おとんに言う前に モカママ自身も 気をつけよう





モカ 毛は モコモコで 太ってみられるんやけど

病院の先生に 『骨盤が出てるので もう少し 太らせてあげて下さい』っと 言われたので


モカとママと時々おとん


モカにとっては 嬉しい 『肉 増量ラブラブ


ちょっとずつ 肉つきが よくなってきて 動きも活発になってきたモカ


更に 今年も 元気でいられますよーにチカラコブ




人気ブログランキングへ  『モカとママと時々おとん』 ←ランキング 今日は何位かな!?