3年前の話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月です。みんな、衣替えをするぞ~!!

 

 

 





うげー。

はる兄とれんちびのクローゼットです。めちゃくちゃじゃないか。















おえー。
 
着たものは、ケースの上にめちゃくちゃに丸まっています。












クローゼットの右側はどうなってんの?
















ぼえー。
 
 図工でめちゃくちゃ。 収納しやすいようにメタルラックを立ててやったのにさ。どうやったらこうなる?










私「まず、脱ぎ捨ててあるのをたため!!」













すると、チョコを発見しました。
 
れんちびの洋服の中から食べ終わったチョコができてました。こっそり食べてたな。













すると、はる兄とれんちび「衣替えってさ、ケースから出すの面倒くさい。」って。
 
年に2回、夏と冬にケースから出して入れ替えるのはきつい。












よし、ママがお手本を見せよう!!












1時間後。












ピッカー。
 
はる兄「すげーきれいになった!!」夏物に変えたぞ。













すると、れんちび「冬物はどこ?」ってさ。

















右側にお店みたいに陳列しました〜!!

夏が終わったら右左を入れ替えるだけです。洋服が見えるようにしたから、何が何枚あるか分かるし、長そでが欲しい時、すぐに取り出せるでしょ。






 

 

 



 

 

 

 

 

 

そして、今日の話です。

お前たち、成長してないな。はる兄、中3。れんちび、小6になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日、私「衣替えをしろー。」って言ってもやりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 




 

 

我慢できなくて、ピッカー。

私が衣替えをやりました。



 

 

 

 

 

 

 

 



 



 

すると、はる兄「暇なのか?」ってさ。


何?・・・許さん!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 







とっ捕まえて、残りを片付けさせました。

毎日、整理整頓をしろ。