めちゃくちゃ美味しい焼きカレーです!!






1分動画でご覧ください!!

<材料>4人分(26㎝のフライパン1個分)

合い挽き肉      200g
玉ねぎ(みじん切り) 1個
人参(1㎝角に切る) 1本
水        300cc+100cc
卵          4個
ピザ用チーズ     200g
ミニトマト(へた除く)10個
温かいご飯      500g
(A)
カレールウ(市販)4かけ(約95g)
砂糖         大さじ1
中濃ソース      大さじ4
<作り方>
【1】フライパンにひき肉、玉ねぎ、人参を入れて弱めの中火でサッと炒めてから水300ccを加え、蓋をして5分ほど野菜がやわらかくなるまで蒸し焼く。

【2】(A)を加えてルウを溶かしながら炒め、残りの水100㏄を加えて混ぜてからご飯を真ん中にのせ、平らにならす。周りからカレーをご飯の上にかけ、穴を4つあけて卵を割り入れる。

【3】チーズを散らし、ミニトマトをのせ、蓋をしてチーズが溶けたら出来上がり。

<ポイント>
・博多の門司港のご当地料理の焼きカレーをフライパン一つでめちゃ簡単に作りました。

・蓋をして蒸してからカレールーなどをからめます!!

・野菜の旨味たっぷりの中濃ソース+砂糖で煮込まないのに、煮込んだようなコクのあるカレーになります。




とても熱いので、気を付けて食べてください!!