講師として お仕事をいただくことがあります。


まだまだ未熟なわたしに声をかけてもらうこと 本当にうれしく思います。


当日まで いろいろと 打ち合わせしたり タイムテーブルを組んだりと、その時々によって内容が違うので大変なことも多いのですが ドキドキしながらも わくわくしながら 当日がとっても楽しみですo(〃^▽^〃)o


今日は三条市内の某小学校5年生の学年行事によんでいただきました。




「見えなかったら前においで~!」と言ったら「見えるけど行こう~っと」とみんな集まってくれました。

photo:01


生地を触ってみたり イーストに匂いをかいでみたり(笑)




photo:02



こんなに一生懸命に見てくれるとうれしいなぁ~音譜




photo:03


子供の発想っておもしろいね!


ピザ=○ か □ だと思っているけど ❤型のグループあり、ドーナツ型のグループあり、顔に見立てて具をのせたり 見ててとっても 楽しかったです( ´艸`)





photo:04





photo:05


今回オーブンは我が家のオーブンと役員さんのオーブンを持ち込んでの講習でした。


オーブンなんて 普段持ち上げたことないので 重かった~(笑)


そして 学校のブレーカーも一度落ちましたDASH!


でも 無事に焼けた~о(ж>▽<)y ☆



本当は ピザと一緒にデザートが出来て デザートのサイダーを飲み物代わりにしてもいいな~って思っていたけど 思いのほか オーブンの予熱に時間がかかり・・・がっかり



ほんと、この辺は予定外・・・


反省点です( ̄_ ̄ i)



photo:06


焼きあがったパンは持ち帰り用。


おなかに余裕のあるお友達は試食OK!


焼き立てを食べてほしい気持ちはもちろんあったけど 給食後だしね・・・


ピザもデザートも食べっちゃってるしね^^;


みんな自分のパンを探すのに必死です(笑)


そんな姿を見るのも楽しいね!



photo:07



最後に子供たちが感想を言ってくれました。


「ピザ作りが楽しかったです☆彡」って。


「パンも爆発したけど楽しかったです☆彡」って。


生地作りからさせてあげられなかったのはとっても残念ですが 楽しく作ってもらったことは本当にうれしいです音譜


夏休み子供教室 真剣に考えようかな~(///∇//)