韓方文化祭りをぶらりとして ペクスクを食べたお店のビルの前に
集合。(不老門の隣の建物です。)

そのままそのビルの中にある Sorisoで韓方エステと足湯の体験をしました。

Soriso社は天然ハーブの化粧品会社で、大邱の大自然から採取された
ハーブを厳選して抽出された源を成分として作られた化粧品なんだそうです!
なんだか興味深いですね。。。

image


image

こちらの化粧品。
シャープアイエンタープライズ株式会社が日本の女性のために
ソリソ社と共同で開発した化粧品だそう。


image

足湯をする人。


image

エステをする人。


image

名前はわかりませんが、これを作る人。

3つのグループに別れて体験スタート!

わたしはまず、一番近くにいたので、↑↑↑これ作りました!


image

崔香子(チェ ヒャンヒョ)社長直々に指導してくださいます!


image

白い布一枚ずつ配られて紐は黄色と緑から好きな色を!

そしてそこに天然ハーブを重ねて行きます。


image

ハーブの種類は韓国語で説明してくださるのだけど、、、
なにせ、韓国語全くわからずで(^▽^;)

タンギ、ヤグ(野菊)、クワァキャン(カワミドリ)、パッカー(ミント)、
スッ(よもぎ)

ツアーのみなさんの通訳のおかげで ”よもぎ” ”菊” など・・・何となく
わかりました(/ω\)

image
image
image

時間があったようで、もう一つ作らせてもらいました!
なので、結局 黄色と緑の2個出来上がり!


image

うん!!かわいい!!!

一つ目より二つ目も方が出来がいいし!( ´艸`)

これはどうやって使うかと言いますと。。。

霧吹きでシュッッシュと中が湿るくらい湿らせてレンジで1分。
ほかほかになったら肩周りをポンポンするようです!

次は足湯へ。

image

アロマオイルのようなものを入れて汗ばむくらいあったまります。


image

途中でお茶もいただきました!

足先が真っ赤になったらオイルをつけてフットマッセージ。

全身をあたためていよいよ最後はエステへ。


image

image

この扉の向こうがエステのお部屋。

熱いくらいのマットの上でフェイシャルからデコルテまで。

気持ちよかった~♬


旅の疲れも吹き飛びます!



image


image

外にでると 灯籠(?) ぼんぼり(?)がライトアップ。

きれいでした~♬

image