{3EADC65C-C99F-4E42-9255-18E31A31CC5F}

おおきいよー

{66C1858E-1B99-40CA-B6F2-395FA9C12EA0}

おおきいよー

{042689F9-8DA7-47A5-948B-B434EB6B74A3}

おおーきーよー٩( 'ω' )و

今、娘が"おおきい ちいさい"という絵本が好きなのでその感じで失礼します。

オットが牛久大仏を見てみたいというので行ってまいりました。茨城県牛久市。


{88FD3251-2E45-4ECA-A7DA-E2E3D5AB50DC}

仏様の胎内からの眺め。
(晴れていたらスカイツリーや筑波山が見えるそうです)



{A440CB6C-608A-4FD3-8951-B8CA36B52819}

{7C31BAF5-D014-4A3B-8A74-3359949A294B}

{46A06365-B654-4DCC-A18A-9F2673CEAC8E}

大仏さまの背後には子供が楽しめる遊具や施設も整ってました。(意外だった)

{EE614CF6-4AE1-45C3-AC1C-8ECA368743B9}

{DDACC28A-8016-4F61-8BB3-EC6879E52489}

・やぎ、羊、イノシシと戯れられ、リスを見ることが出来る場所(餌代100円、入場無料)
・うさぎと戯れられる場所(上に同じ←今日はうさぎの餌やりはおやすみでした。あと、子供は噛まれる可能性があるため備品の手袋をつけないといけないです。娘は手袋イヤイヤーだったためうさぎと触れ合いは断念)

{BA2985C1-5731-4701-94F9-68CB59BDECE3}

おさるさんの曲芸も見られます(金曜日はおやすみとのこと)

{52EC91F8-8547-4247-9DAF-C1656EEF7C4F}

あと入り口から大仏さままでの道のりに鯉と戯れられる場所もあります。(こちらも餌代100円)


さらっと見て帰る感じかと思いきや、娘も楽しめたので意外と満喫してしまった牛久大仏。
(大仏さまのには恐怖心満載でした。ずらっと並んだ胎内仏には半泣き)

帰り際にアウトレットでご飯食べたり。


御朱印帳を忘れてきてしまったので、またリベンジしたいな……

牛久大仏は浄土真宗だから御朱印はいただけないと思ったら東本願寺派なので授与されていました。入り口と胎内でいただけますよ。
自分の実家がお東さんなので完全に固定観念でした。勉強不足…