鎌倉スケッチ教室2回分 | ばにらの 笑う門には福来たる

ばにらの 笑う門には福来たる

聴きに行った落語について記録に残してます。

 

 

またもやスケッチ教室の写真が2回分たまってたチョキ

 

 

 

 

 

 

4月は北鎌倉集合DASH!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

線路を渡ってお寺に向かう。

 

 

 

 

 

 

 

なんか良いね、電車グッド!

 

 

 

 

 

 

そうだ、この時は桜が満開だったんだ桜

 

 

 

 

 

 

 

椿も咲いてたよひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は桜を書こう。

 

桜の木はこの色が必須なんだよねぇ、センセーに分けてもらったパー

 

 

 

 

 

 

 

 

田島ねーさんの、かわいいラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

センセーの、さすがですひらめき電球

 

 

 

 

 

 

田島ねーさんのスケッチに、センセーの神の一筆ひらめき電球

 

 

 

 

 

 

私のにも一筆加えていただいたひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

なかなか桜は難しいですなぁ汗

 

 

 

 

 

 

 

一通りのスケッチが終わったら、この怪しげなトンネルを通り、

 

 

 

 

 

 

 

 

センセーのスケッチのギャラリーカフェへグッド!

 

 

 

 

 

 

 

へぇー、こんな道通ってくんだ。

 

 

 

 

 

店内はセンセーの作品で一杯目

 

 

 

 

 

 

すごいねー目

 

 

 

 

 

 

壁一面にセンセーの作品がたーくさんで、楽しい合格

 

 

 

 

 

 

これはいつもとは違う絵具を使って書いたんだって目

 

 

 

 

 

 

一通り眺めたらかんぱーいクラッカー

 

*スケッチ教室です

 

 

 

 

 

赤もかんぱーいクラッカー

 

*スケッチ教室です この前に白2本開けてます

 

 

 

 

 

この日の田島ねーさんのスケッチ、良いですねぇ合格

 

 

 

 

 

 

センセーのスケッチ、ランチ編、素晴らしい目

 

 

 

 

 

 

私の、うーん、難しい!

 

 

 

 

 

 

 

 

5月は「いーなーむらがぁさーきは、今日も雨~音譜」の稲村ケ崎公園。

 

この日は晴れ。

 

 

 

 

 

 

江の島を書いてみよう、田島ねーさんのスケッチ。

 

この田島タッチが好きだグッド!

 

 

 

 

 

 

 

ここからさらに手を加え、ダイナミックにひらめき電球

 

良いねグッド!

 

 

 

 

 

 

 

センセーのがこれまた素晴らしい合格

 

 

 

 

 

 

 

いやぁ、素晴らしい目

 

 

 

 

 

 

 

一通り書き終えたところでかんぱーいクラッカー

*スケッチ教室です

 

 

 

 

 

この日はこれと、

 

*スケッチ教室です

 

 

 

 

 

これと、

 

*スケッチ教室です

 

 

 

これと、

 

*スケッチ教室です

 

 

 

 

 

これのみ。

 

前に移転する前のこのお店で、しこたま飲んで(3人で6本)、帰りに自転車でこけて、そのまま倒れたまま道で寝てたんだよねぇ。

 

はっと気づき、再び自転車に乗ってたら、徒歩で帰ってた田島ねーさんに後ろから突っ込んで・・。

 

それ以来、1人2本飲むのは禁止にしよう、ということになったんだよねパー

 

*スケッチ教室です

 

 

 

 

でも食後酒くらいいいじゃない、かんぱーいクラッカー

 

このグラッパえらいうまかった。

 

*スケッチ教室です

 

 

 

 

 

センセーのランチのスケッチ。

 

うまそーキスマーク

 

 

 

 

 

 

 

私の。

 

こーゆー、風景画は苦手だパー

 

 

 

 

 

 

 

来月は暑くなりそう。

 

センセー、涼しいところでビールを飲みながら書きたいですパー