共通テスト一週間前の手術 | 豆柴karen's world

豆柴karen's world

2011年5月10日東京俵荘産まれ、豆柴香蓮のブログです(*^^*)

こんばんは。

カレンとハクは出てこないので酔っ払いの戯言としてスルーしてくださいアセアセ

昨日、お姉ちゃんが急ですが入院して、今日無事に手術を終えました。

2年前の手術、背中30センチ切ったところの一部が毛包炎?(医師いわくもやもや)で赤くなり受診、そのうち自壊してずっと病院にかよっていたのですが、年明け4日病院で、表皮がなかなかできないからMRIをとって(6日)、一部かなり膿があるようなので手術となりました。

だったらもっと早くMRIとれやムキームキームキーとか色々医師に言いたいこともあったし(チクッどころか、ザクッと言ってやりましたけどムキー)、受験のこともあるし、もっと早く色々できたんじゃないかとパニックになりましたが(暴言になるので止めておきます)
悪化する可能性等も考慮し、急ですが昨日入院して今日手術となりました。一部なら麻酔入れて二時間くらい、広範囲だと3時間くらいといわれてましたが、
九時に手術室へ、かえってきたのは12じ半近くでした。

自壊した一部とほかにもあやしいとこがあったので結局手術跡全て洗浄。
想定以上に状態がよくなかったのです。
要は術後2年経過しての術後感染症になるんでしょうか。

以前の手術でいれたインプラントははずさなくて大丈夫だけれどネジを2つ、一つは感染に近かったので不要なところははずしたと。

一部なら12日に退院できるかなというかんじでしたが、15日(金)!共通テスト前日を退院予定です。無事にできたらいいですがえーん

まあお姉ちゃん、私大一般入試メインで共通テスト利用はかなり高得点とらないとなので、受けなくてもかまわないのですが、コロナ禍、万が一一般入試コロナ関係で受けれないと共通テスト成績反映とやらで受けないと!というかんじ。今年の受験生、ほんとかわいそう。

あ、ちなみに入院時コロナ検査、陰性じゃないと入院できません。私は病室から荷物をおいてすぐ追い出されお姉ちゃんは検査、コロナ検査結果を私は車で待ち、術前術後は会えましたがもう面会不可。病室に入れません。差し入れはナースステーションに預ける形です。
こんな状態じゃなかったらママついてあげれたのにねえーん手術自体は前回のような難易度ではなく自己血もいらないし、リカバリールームからも明日にはお部屋にもどれそうです。
こんなコロナ禍だし個室をお願いしました。受験生なので色々病院も考慮してくれてるようです。病院個室、緊急事態宣言下、安心っちゃ安心かも?

無事に回復してくれることを願うのみですが。

お正月、束の間の凪のような時間から一転ガーン

もうバタバタの入院準備に思考力追いついていかず笑い泣き
お姉ちゃん退院したらほっとして倒れそうです。

それにしてもこんな状態になり、AOで滑り止め抑えておいてよかったラブと。それだけが救いです。大学に感謝申し上げたいくらい。

お姉ちゃんまだぼんやりしていますが、電話してきて、ゼリー食べたと。すりおろしリンゴたべたい...とガーン
おろしたてじゃないと美味しくないもんねえーん
ほんと付き添いできないのが歯がゆいえーん

もう手術したくないとえーんそうだよね。十代で2回も。
何が嫌って、

おしっこの管...アセアセ

私は手術経験、導尿経験ないのでわからないのですが、何より嫌らしいですびっくり

お姉ちゃんがもう手術しないですむ健康な人生を送れますように。

完治しますように。

それだけ願います。