こんにちは!



人の言葉で思考を読む。


その人のホロスコープでは
性質を見る。



そんなことをFX講座でしている
旅魔女トレーダーの
廣田真美です(*^_^*)



言葉からわかることは


・どの程度「形容詞」を使うのかで
見るあいまいさ

・何度も使う単語からわかる
神経質orおおざっぱや
喜びor嫌な状況

・どう見られたいか
(自分は○○なんで、という人は
そうでなくてもそうでありたい、とか)

・大切にしていること


など。



結局、自分自身の
脳内はすべて言葉に出るので(*^_^*)



言葉に嘘があっても
使う単語は癖があるから
なかなか変えることができない。



もっとも
癖自体は生きる中で作られるもの。



だいたい1回やって
上手くいったことを
何度もして習慣化させたもの。
良いことも悪いことも。



だから、癖は変えられるし
性質を補うことができる。



時間はかかるけども。



一方、性質は
元々持って生まれたもの。



ホロスコープは
これを教えてくれる。




「自分の星座を言うときに
使われることが多いのは
太陽星座」なんです。



これは
生まれた日時に
太陽の位置にあった星座。



それ以外にもたくさんの
星座があるし
それらもその時間
必ず存在している。




思考やコミュニケーションの
水星星座、



快不快を表したり
リラックスした時に出る
月星座、



恋愛や快楽、女性性の
金星星座、



仕事や男性性の
火星星座、



が、個人を表すものとして
見ることができる。



それ以外に
人生拡大の性質が
木星星座、



人生の課題が
土星星座。



あくまでも統計学だけど。


でも、紀元前からある
政治や農業の時期を占っていた
ツールで個人の性質を
見ることができるなんて!



という感じで
遺跡マニアの私は心惹かれ
その整合度85%程度の
成績に信頼を持った。



個人天体という

・太陽

・水星

・月

・金星

・火星

の星座で性質を見ると、



リスク許容度や
成長スピード、
苦手なことがわかる。



言葉から見た思考の
裏付けになったり
隠れた癖を見つける
手段の1つにしたりもする。



もちろん会話しながら
探っていくんだけど
データは多いほうがいいからね。



私がホロスコープに
夢中になるきっかけとなった
ホロスコープの講座は
1月11日情報解禁です♪



私も楽しみだぁ。