こんにちはビックリマーク

妊活カウンセラーの時光音羽(ときみつおとは)ですクローバー

今日は、日々の料理で出る野菜の皮や

ヘタで野菜だしをつくってみました。

この野菜だしは簡単に作れて


栄養価満点!!

免疫力UPや抗酸化作用がある

フェトケミカルがたくさん

含まれているんですラブラブ

抗酸化作用があるってことは、

妊活中の方は必見ですよ!

抗酸化作用は卵子のアンチエイジングビックリマーク


簡単に作れるし、サプリでとるよりも


天然のほうが、断然吸収もよいので


ぜひつくってみてくださいねビックリマーク


ナイフとフォーク材料ナイフとフォーク

・日頃の料理で出た野菜の皮やヘタなどなんでも
(痛んでいるものや腐ったものはダメです)

・水・・・鍋いっぱいになるまで


ナイフとフォーク作り方ナイフとフォーク

①大きい鍋を用意します。そんなに深く考えずに、
とりあえず家で一番大きな鍋を用意しましょう。

②料理であまった野菜をよく洗い、
適当にざっくり切ります。




③野菜をすべて鍋に入れて、鍋いっぱいに水をいれます。




④中火でコトコト、沸騰直前で火を弱めて30分くらい煮ます。
(沸騰させないように気を付けて!)

⑤野菜のだしが出て、黄金色になったら火を止め、
鍋に入れたまま冷やします。

⑦野菜を取り出し、ザルで濾したらできあがり~☆





今回は、人参のヘタ、ホウレンソウや小松菜の根っこ、

白菜の葉、かぼちゃ、ピーマンや玉ねぎのヘタを使いました☆




できた野菜ブイヨンは、スープはもちろん、

カレーやピラフ、料理で使う水の代わりなど

何にでもOKです。


冷蔵庫だと1週間くらい、

冷凍なら氷にして2~3か月持つので便利!!

ぜひ、お試しくださいね。



こちらです↓↓



ご予約はこちらから