こんにちは。


妊活カウンセラーの時光音羽(ときみつおとは)ですクローバー


今日は」のお話。




私は、保健師として会社職員や地域の前期高齢者に生活指導をする機会が多いのですが、


食事ってすごく大事だなとつくづく実感しています。



例えばメタボリックの方に対し

6か月間の減量プログラムを組んでいくのですが


その土台となるのが、最初は食事。


問診をし、その人に合った方法で食習慣を修正をして取り組んでもらいます。


すると、たった3か月で血液数値が改善します。


減量の見られなかった人でも、血液数値は改善していることが多いです。


食材や摂り方で体の中身が変わるんですビックリマーク


妊活に置き換えても同じことが言えます


私たちの体は食べたものでできています。


最近よく、妊娠に大事と言われているのが卵子の質の問題


これ、年齢の問題とメディアで取り上げられているけど、それだけじゃないんですよ。


年齢を重ねても、卵子の質がよい人は沢山います。

食生活を改善することで卵質は改善しますし、卵質がよくなって妊娠したケースもよく聞きます。



だから私は、年齢よりも食生活のほうが妊活には重要だと思います。



今の生活に食べるものを工夫して、選んで食べる考え方を学びませんかはてなマーク


妊活中の方は、薬膳も取り入れると、ぐっと妊娠力がアップします。


とくに「腎」を補う食材がよいです。

それに、「腎」のケアは冬が一番大事です。



実は、「腎」って生殖や赤ちゃんの成長発育を主るところでもあるんですよ。



なので、腎に効く食材を取り入れた食事は妊活中から出産後まで大事になります!



ただ、働いていると、平日は疲れていて手抜き料理やコンビニ食にしたいことだってありますよね。



そんな忙しい妊活中のみなさんこそ、食材選びや組み合わせのコツを知り、実践できるようになっていただきたいと思っています。



1月30日に「食」のイベントをします。


実は、私の初開催イベントなのです音譜


このイベントはこのような方にお勧めです。



□平日は仕事が忙しいから簡単に済ませてしまう

□外食やコンビニ食が多い

□妊活中だけど、甘いものがやめられない

□妊活中からとった方がいい簡単な食事を知りたい


毎日少しずつでいいので、続けることが一番の近道です。

ご参加お待ちしています。



『食』のイベントのご案内

1月30日(土)開催です

申し込みはこちらから


http://www.reservestock.jp/events/95687