こんばんは。

やまもとみずき です。

 

 
 
 
楽しいとか感動したとか、有り難いとか、実際は思えていなくても思ったように振る舞っていた。
そうじゃないと、そう言っている人たちから後れを取るような気もしたし、それを見透かされるのも悔しかったから。
 
 
いい子でいること、できる人でいること。
それはすべて過去から今までの自分が頑張って、それこそ「力技」で評価を得ようと必死で築き上げてきての周りからの評価。
 
その評価で自分という人間を肯定してきたけれど、本当の自分は頑張らなきゃダメな自分だって知っているから、恐怖は常に付きまとう。
 
 
 
 
学びの途中でも、私、やっちゃってたんですよね。力技(笑)
(私を知っている人は、私に力技って、めちゃくちゃわかる~って言われそうだけど(^-^;)
 
 
そうやってずっと生きてきたから、それが普通だったし、辛いと思ったことはなかったけれど、今振り返ると、やっぱりしんどかったよ~、本当はね。
 
 
もちろん自分に嘘をついているなんて自覚は全くなかったけれど。
 
だから潜在意識とつながるというか、本当は何を思っているのか?って自分に問いかけても、出てくる答えは『わからない…』
 
知らず知らずのうちに、常に自分をごまかしているからね。
 
 
わからないから、どうしていいのか…?
みんなはどうして、そんな風に感じることができるの?って、焦って焦って…ね。
 
 
発覚から時間も経過していたし、集団で学び始めるころには、すでに電話のサポートなんて4~5年選手みたいになっていたから、歴史の古い分、先にわかって当たり前だろう。と勝手に自分の中で、そう思い込んでいたから、できない自分が嫌い、情けない。
 
 
その後、時間をかけてやっと、夫のこと、息子のことを徐々に手放せるようになってきて初めて、何かに感動したり、有り難いなぁって思えたり、わけもなく泣けてきたりするようになった。
 
力技で動いているうちは、何をやってもダメだったけど、『こんな自分でも、嫌いじゃないなぁ~💛』って思えるようになり始めてから、あった変化。
 
だからこの記事の通りだなぁって思う。
 
 
私が、何かをするから、できるから価値があるのではなくて、私は私としているだけでいい。
 
ダメダメな自分も、一生懸命頑張ってきた自分も、ぜーんぶひっくるめて いい!と言える。
 
とっても難しいけれど、とても大切なところ。
 
 
わかりやすく書いてありますので、ぜひ^^
 

虹サポート申し込みフォーム手紙

 

+*:゚+。.☆.+*:゚+。.☆.+*:゚+。.☆

     今日も読んでいただき

     ありがとうございます

.+*:゚+。.☆.+*:゚+。.☆.+*:゚+。.☆