よりこの通う幼稚園は、毎日ではありませんが、タングラムの時間があります。


遊びの一環として、考える力や集中力を伸ばすことが目的みたいです。


ねねは4年保育で3歳の時に入園したので、その時から家庭でもタングラムを遊びの中に取り入れています。
{E61735EB-3E3F-4FF4-B88A-53AFC458F828:01}
箱にかなりの年季が入ってますが、4年前に購入したものです。笑


中はこんな感じです。
{36073DAC-C4B0-4D6C-B2A4-BFBC56F12D98:01}
たまに庶民的な温泉などに置いてある、アレです。(え?置いてない?)



1番簡単な2ピースはこんな感じです。
{9B0BC7A6-9223-40F0-BBE3-95A9AC43833F:01}
厚紙のボードに、
{9EEE3A40-49E6-4DBF-8CF7-7448F4549269:01}
右下に書いてあるピースを使ってはめていきます。
{0F54CC04-75A8-4A0B-9D78-4676A7BCA15B:01}
↑正解はこれ。


なのに私は、
{3BA41842-B777-45BC-B7E5-B8C0DA7864C4:01}
サクッとひとつ置いて娘たちに『ママ、ちゃんと右下見て!』と失笑されました。


最初は2ピースから始めて、ステップアップしていきます。


↓ちなみにこちらは6ピースです。
{7C0340B9-BEDF-4C35-B48D-736018C5FC35:01}
このレベルになりますと、私には簡単にはできません。笑
(娘にやってもらいました)



タングラムの利点(我が家のタングラム小冊子より参照)は、

手先の巧緻性を高めます。
考える力を伸ばします。
集中力を伸ばします。
親子のコミュニケーションを深めます。



以前、自閉症スペクトラム症で通っている心理士さんとの間でこのタングラムの話題になったのですが、心理士さんもタングラムはかなりオススメとのこと。
脳を鍛えるのに有効みたいです。


遊び方は簡単なので3歳からスタートできます。
これ、本当にいいと思います。


よりこも入園してからスタートしたのですが、タングラムを始めてからというもの、本当に集中力がつきました。できた!時の達成感もたまらない模様。今では7ピースも時間はかかりますが完成させることができます。ねねも卒園した今もたまにひとりでやってます。


大人の硬くなった脳ではなかなかステップアップできないのですが、子供はすごい。どんどん吸収していきます。


最初はひとりじゃできないので、お母さんと一緒に褒めて褒めて褒めまくりながら始めて下さいね♡
そしてできた時の達成感を味あわせてあげて下さい♪


うちは公文のNEW たんぐらむを使用しています。もうひとつ違うタングラムも買ったのですが、ねねもよりこもこちらが好きです。なのでこちらのNEW たんぐらむが私はオススメです♡

↑Amazonのリンク

家庭での療育って忙しい時は面倒くさいけど、遊びとして取り入れていけると、いずれひとりでもできるようになるのでとってもありがたいです。
我が家にあるおもちゃ類は殆どが療育に繋がるようなものばかりです。
昔から言葉が伸び悩んだり、行動が幼かったりと発達に悩みがあったので、自然と療育的なアイテムや玩具を私が好んで買ったりプレゼントに選んだりしていました。
タングラムは幼稚園でもやっているので、定型児さんやグレーゾーンさんにもオススメですよ。

++++++++++++++++++++

前回のアメンバー記事にたくさんのコメントありがとうございます!メッセージもありがとうございました!
今日温泉から帰宅しました♡
そして明日から仕事!
パキッと目覚められるか心配。笑

++++++++++++++++++++

今日も私のブログにご訪問ありがとうございます!そして、コメントやいいね!をありがとうございます♡


発達障がいについて沢山の人たちに理解して頂けるように、これからもブログの更新頑張ります!
↓応援クリックよろしくお願いします♡
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村



自閉症児育児ランキングへ