{9C26BC9D-566B-4F7E-A04F-54CB9CB72DB0}

ギックリ一歩手前の、危うい痛みです。
砕けそう…的な。


コメントで教えていただいた8時間ダイエットというのを今日から始めました!


痩せたらビフォーアフターで現在の醜い姿、公開します。笑
 お楽しみに!(いや、誰も期待していない)
 
 
いつも応援ありがとうございます♡
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
 
 
ニココメントありがとうございます!
{89FBE983-AAAB-443F-A5E5-83BBE29A1632}

良かった、殴られないニヤニヤ
腹八分の食事、できるかな?
私の食欲、無限大なり。
頑張ります。笑


ニココメントありがとうございます!
{1914914A-C148-4BAB-AC4F-F94A29A8D7AB}

誰もが通る道です、安心してください(*^^*)
そして「どうしてできないの?」と責めたくなる気持ちも痛いほどわかります。

責めそうになった時、どうしたらいいのか…
うーん、
何とアドバイスしたらいいのかうまく言葉が見つかりません(>_<)←

ただ、怒りに任せて感情的にならないこと。これだけは自分のポリシーとして持つようにして、
もしも「なんでできないの?」と責めそうになったら、お母さんが一度お子さんから離れてクールダウンしてみたらいかがでしょうか?
今は自然と身についていて無意識なんですが、子供にイライラしそうになったら私はトイレに駆け込んだりしています。笑
「どうして皆んなと同じくできないの?」は、胸に留めて、お子さんの良い行動に注目するようにすればいいかな、と思います。
ちなみに、ダメな行動には目をつぶらず、私はガッツリと叱ってます。
こだわりがある子にはメリハリが大事です。でも感情的になるとお互い良くないので、そういうときはトイレにダッシュして、面白いブログでも見て笑ってクールダウンしてみて下さいね♡

洋服のこだわりはうちも酷かったからわかります。
関わり方を工夫するだけで落ち着いてきますよ。
今となっては「どうしたの?」ってくらいよりこは洋服に関心がないのかこだわりが無くなりました!
回答になってなかったらごめんなさいアセアセ
お互い頑張りましょうね!


ニコ全てのコメントにお返事できずごめんなさい!
みなさま、ありがとうございます〜!
 
 
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
★初めましての方はコチラ★
 
読者登録してね
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-:+:-:+:-:+:-:+:-