こんばんはニコニコ

 

赤ちゃん・子どもの夜泣き寝ぐずり

の改善案を提案する

BABYスイミン講座

 

講師の永持伸子です。

 

お正月休みは

皆様 お元気でお過ごしでしたでしょうか爆  笑

 

私も

実家に帰省したり

マッサージに行ったり

美容院に行ったり

などなど

 

時間に余裕があるしかできないことウインク

 

たくさんやってみました~

 

年末年始の時期の後に

 

よく質問されること

 

それは・・・

「年末年始で何かと忙しく

生活リズムが崩れてしまって・・・あせる

 

「お正月を過ぎたころから 夜泣きがはじまって・・・」

 

「最近 寝つきがわるくて・・・汗

 

ということ。

 

 

これは 生活リズムが崩れてしまったことからの

お子さんからもSOSです!

 

苦しんでいるのは

夜泣きや寝ぐずりで寝不足になっているママ、

もそうですが、

 

一番は お子さんたちです!

 

では

どうやって もどすのか?

どうやって 生活リズムを整えるのか?

 

1番最初に見直していただきたいことは

”朝 起こすor起きる時間が遅くなっていませんか?”

 

夜の寝る時間を早めたい

ねぐずりを改善したい

と考えると

”夜に寝る時間を早くしよう~”っと思いがちですが、

 

まずは 朝の起床時間を早めてあげると 

自然と夜に寝る時間も改善してきます。

 

それと同時に 夜泣きが改善することもあります。

 

そしてもう1つ

お昼寝をすんなりとさせるコツ

っと同じなのですが

 

ズバリ 

”午前中に体を動かす”こと

 

これにつきます!

 

保育園の子たちは

なんでみんなちゃんと寝るの~笑い泣きっと感じるママもいらっしゃると思います。

 

保育園の子たちは

毎日 何らかの形で

外で遊んだり

雨の日は しっかりと室内で体を動かしています。

 

お昼寝に悩んでいらっしゃるかた、

 

午前中に遊びに出かけていますか?

 

(昔の私もそうでしたが)

午前中って なんだか家事を片付けてしまいたい

夕方までの準備をしたい

など

色々やりたいことがでてきちゃいますよね。

 

これを優先しちゃうと

生活リズムはぐちゃぐちゃになっちゃいます。

 

我が子がお昼寝する時間がなんとなく予測できたら・・・ウシシ

午後を有効活用できますよね!

 

 

(おまけ) お昼寝をすんなりとさせる もう1つのコツ

 

それは・・・移動を上手につかうことビックリマーク

 

午前中にどこかで遊んだら、

その帰り道にベビーカーにのせてお昼寝させながら帰宅する

 

遊んでいるので

心も満足 

 

(できればその遊んだ場所でお昼ごはんも済ませて頂きたいです)

ご飯も食べて お腹も満足

 

適度に疲れもあるので

す~んなり寝てくれちゃいますもぐもぐ

 

 

今は 日の出が遅い時期なので

ほおっておくと

8時近くまで寝ちゃいます。

これでは

生活リズムが めちゃくちゃになってしまいます。

 

8時に起きたら

朝ごはんは9時近くになっちゃいますよね。そしたらお昼ごはんは・・・

っと芋ずる式でずれずれ笑い泣きです。

 

 

ママさんたちもお辛いですが、

 

夜にすんなりと しかも早めに寝てくれたらウシシ音譜

ドラマが見れたり

たまっていた本が読めたり

 

なんかいいことありますよ~!

 

一番は 早寝早起きが一番のインフルエンザ予防です!

免疫をあげて 冬を乗り切ろうです!